一体、日本の食はどこに行くんだろうか?

日本は食料が自足できないと言われて久しいです。

私も何度か、SNSでも書いた事がありますが
年末、新年は宴会が続きますよね。

Img a4c0a29efbf6d57d6461a2d33bba0f3858345

食品の世界では12月は繁忙期ですので忘年会はほとんど無く
新年会がメインとなります。

先日は新年会、祝賀会があり参加させて頂きました。
40周年の記念も兼ねていたので少々の会費の高さは止む終えませんし
それより何よりお世話になった団体に対してお礼とお祝いの気持ちがあるので
金額に対しては全く気にならないのですが、、、、。

宴もたけなわ、、お開きという時間なのに、、

テーブルには大量の食べ物が残っています。

揚げ物、炒めもの、ご飯、おつまみ、、、。

正直これだけ残るのなら最初から半分の量でもいいくらい、、、。

私は食い意地が張っているのでしょうか?
貧乏性なのでしょうか?
ケチくさいのでしょうか?

自国で食料が作れないのに、余った食品を大量に捨てている、、、。

年末に残ったスーパーのおせち料理は一体どこに行くんでしょうか?

「すみません、、もう売り切れちゃって・・・」という言葉をお客様に
伝えるのは申し訳ないとは思いますが、私は「余らす」よりもよっぽど良いと思います。

次郎長屋では数年前より「ロス」を減らすように努力しています。
「商売としての儲け」の前に「余った食品を捨てる」という行為が
自分で許せなくなっています。

宴会では、食品衛生上の法規で持ち帰りは禁止されていたりします。
保健所からの指導もあるでしょう。

また、「持ち帰る」という事に対して恥じらいがあるのも事実でしょう。

これって何とかならないでしょうかね???
私は全然恥では無いと思うし、いくら冷凍食品でもジャンク食品でも
人の手によって作られたものであり、人の手によって、お客様の前に
出された食べ物です。

宴会場では目上の人がいたり、スピーチや余興が多くて食べる暇がないのかも
しれません。それなら軽食にしましょうよ。

食事は食事で楽しみましょうよ。会話しながら食と酒を楽しみましょうよ。