名刺とfacebookは同じでない

私にとって、SNSはとても重要なものです。

友人たちと繋がっている、お客様と繋がっている。

それは、例えば精神的とかそういう重苦しいものではありません。

1997年のネットの黎明期からウェブショップを作っていた仲間はみんな言うと

思います。思ってたと思います。

「インターネットを空気のように感じるまでにしないとね、、」

20年以上たった今「無くてはならないもの」になってるでしょう。

SNSから実名でやっている私としてはウェブショップにしろ、SNSにしろ

ネットの中を上手に生活してゆく一つの手段です。当然ですが、それにはマナーも必要だし

リテラシーも無いよりはある方がそりゃぁ、豊かな生活になるでしょう(^^)。

※実名でSNSをやってるのは、実名でウェブショプを始めたからだと思います。店舗名、名前、顔写真をしっかりと表示したいと売れなかった時代です。もちろん、SNSをペンネームでやっていただいても何ら問題ないどころか当然だと思います。ラジオネームだってあるし、ペンネームだってあるし(^^)

9142655876 3f84582197 c

先日こんな事がありました。

(まぁよくあることなんだろうなぁ〜とは思うけど、、、)

中学校で起業家プログラムの一環として自分の仕事を紹介するという機会を頂きました。

そして、控室にて今日話される色々な仕事の方々とご挨拶をしたのですが、

その中のお一人が・・・

「名刺は今日持ってないんですけど、facebookやってますか?」と、、、。

私は困惑しながら(相当顔に出てたと思うけど、、、)

「ええ・・・・まぁ・・・・」

そしたら、控室にいる間に(まだ話す前に)友達申請がきました。

私も友達申請を受け入れました。

その後、昨日、その方の中学校での記事がfacebookにあがり、私も場所とともにタグ付けされていました。

その場にいらっしゃった方だけのタグ付けなら100歩譲って私は何も言いませんでしたが・・・

タグ付けの中に、その方の仕事同僚?部下?の方がいらっしゃって、私は何の面識もありません。

当然、中学校にも来てません(私の記憶の中ではいらっしゃらなかった)

なので、丁重にDM書いてタグを自ら削除しました。

自分のポリシーとしては、勝手にタグ付けは絶対しません。

それは何故?

こういう事です(SNSをもっとユルく考えようよ!と言われればそれまでだけど、、)

お店に来られたお客さんに

「美味しいランチ食べられる所ある?」

「美味しい和菓子売ってる所ある?」

と聞かれたら、絶対に自分が食べた事ある所しか紹介しません。

いはんや、もちろん自分の判断として美味しい所です。

私にとってfacebookでの「いいね」は「上記の紹介」にあたります。

だって、それは、友達のタイムラインに否応なしに流れるから。

「次郎長屋の西ヶ谷がいい!」って言ってんだ!と思うでしょう。

だから、私はよほどの事がないかぎり(もしくは、いいねを押すことによって私の意図することが分かる人のみ)

「いいね」はあんまり押しません。

ましてや、一人の人が数秒で、私のタイムラインに並んだ記事に対して

「いいね」を連発するなんて、全く理解の範囲を超えています。

こんな事を書くと「また若旦那が、、」と言われそうですが、

あなたは自分のタイムラインに責任持てますか?

ずっとログになって残るんですよ!

一枚の写真を載せてその意図をちゃんと説明出来ますか?

ましてやシェアしたら責任取れますか?

ここの所、世間の情報が混乱し、私も含めクールダウンする必要があるんじゃないか?

と思っています。

山奥でや離島で、一週間に一度の物資(新聞含む)調達のような生活をしている方が

よっぽど健康な体と健全な精神でいられるような気がしてます。