こんにちは。
3年ぶりに良い食品づくりの会フォーラムに参加してきました。
私が所属する「良い食品づくりの会」は生産者の方と協力店の方が
いらっしゃり私は協力店になります。錚々たるメンバーの方々ばかりなんです💦
http://yoisyoku.org/
3年ぶりのリアルで東京で行われました。私も久しぶりです。
高速バス「しみずライナー」に乗るのも4年ぶりですw
駅構内を歩いてて可愛い手ぬぐい発見!
あいにくの雨の中東京駅に降り立ちましたが、時間があるので
味噌専門店の老舗の亀戸「佐野味噌」さんに行ってちょっとお買い物を
したり、店内を見たりと、、、。
そしたら、何とむかえのビルに一昨年取得した発酵検定で勉強した
「くず餅」の「元祖・船橋屋」さんがあるじゃないですか!
これは、小麦粉を練ってつくったものを450日自然熟成させて頂くものなんです。
450日って、、、、一年以上。・・・。
和菓子の中でも数少ない発酵食品なんですよね。一度食べてみたかったので速攻でゲット!
※葛きりとかとは全く違うものですので、、、気になったら調べてみて下さい。
若女将とあっという間に食べてしまいました。独特の触感とほのかな酸味、サッパリ感が
あって、これぞ和菓子!シンプルイズベストという食べ物です。
その後、馬喰町にある会議室でフォーラム開始です。
鈴木先生はよくメディアでも登場される有名な方です。三重の半農半漁の長男さんで農水省に
いたという異色の経歴です。
気になった点だけ箇条書きにて・・・・
ロシアが食を武器にして今戦争しているが、第二次大戦でそれをやったのはアメリカ、、、。
コンテナ船が大きくなって日本の港に寄港できないでの食料こないのは当たり前
食の立場からの国防
日本は兵糧攻めでアウト、武器を使うどころか、生きられない。
武器というものは命を奪うものであり食は命を守るもの
農家は過保護だと言うが、欧米の農家は日本よりも遥かに国が保護している。
食べるものがないと戦争どころでは無いことを知ってる
江戸時代までは完全な循環型農業で成り立っていたが、その後これだけ食も農も変化してしまった
日本という国は世界でも稀。
などなど、とっても勉強になりました。
休憩中に飲んだ烏龍茶。相変わらず美味しいなぁ、、、
また仕入れようっと!
懇親会では、いつも飲まない、、日本酒を💦
佐久の橘倉酒造さんの社長さんの井出さんが目の前で「炭酸で割るとウマいっすよ!」と!!
確かに旨いです!アリです!
ワインは三澤さんのは置いてなかったが残念でしたが、このラインナップ。
白を飲んでたのは私一人でした💦
続く・・・