生の魚に会いに行く!

こんにちは、若旦那です。

お陰様でうちの次男も大学卒業間近で4月からはサラリーマンになります。

お休みも我々とは合わないのでこれから中々一緒に行動するのは無理なんだろうなぁ〜と思っていました。

そんな中、昔こんな話をしていました。

「サカナクションってスゲーな!マック💻使ってライブ演出してて音響とか凝ってるんだってな!」

そうなんです。次男はサカナクションのファンなんです。ファンクラブも入っているそうです。

コロナ禍だったので、ライブも無く、その後山口さんの体調不良もあってサカナクションのライブなんて忘れていました・・・

そしたら、去年の11月に

「よろしくって・・・」

そう言えば、「チケット当たったらスポンサーになってやる」と言ってた記憶があるような無いようなw

それも、SS席当たるなんて(大笑。

まぁ卒業のお祝い(お祝いと言っても私も行くんですがw)でいいよね?と我が家の会長の若女将にお伺いをたて快諾を頂き?!

いざ山梨へと向かいました。

折角山梨行くので風呂好きな私と次男。前乗りして、石和温泉健康ランドで泊まる事にしました。駿河健康ランドのヘビーユーザーの私(&若女将)なので狙っていたんです。

大寒波中でしたのでノーマルタイヤでは心配でしたがホテルに聞いたら「大丈夫」との事で車で出発しめちゃくちゃ近代的な石和温泉駅で次男をピックアップ!

途中ジャンバーを忘れたのでユニクロで特価2990円の良さげなのを調達しチェックイン!

 

お互いサウナと信玄の湯で整い宴会開始w

4年間の大学生活でお酒も好きになったようですw

ホッピーセットがあるのが嬉しいw

料理写真は話に花が咲いて一切無し💦💦

サラダ、揚げ物、馬刺などレベルは悪くありません。十分楽しめました(^^)

22時にお開き。私はもうすぐに寝ましたが次男は、漫画、風呂、岩盤浴と2時まで楽しんだとw

若いってイイなぁ。

翌朝おじさんの朝は早いのです。

ホテル玄関で一人ラジオ体操開催!

その後マップで調べたら展望台があるとの事でウォーキング🚶開始!

山腹にあるようでしたが冬季閉鎖中でした😭

山梨からの富士山

頭しか見えませんね💦💦氷点下6度でしたw。

遅めのチェックアウトをしてからお寺三昧です。

甲斐善光寺に行き、、、、

武田神社に行き、、、

何気に能の舞台が素晴らしかった。

一度ホールの近くまで行き、魚のデコトラが無いか確認しましたが、

矢沢永吉でもないしw、サカナクションはそういう事はしないですねw

近くのPに車を止め(次男の終電を考え終演後すぐに甲府駅まで行けるように)

甲府駅近くのテラスでまったり、、、

お店の人に「これから何処に?」と聞かれ「親子でサカナクションライブに!」

と言ったらめちゃ驚かれライブがあることすら知りませんでした。まぁ興味なければそんなもんですね。

さて、開演までの腹ごしらえを!そうです!甲府に来た目的の一つがコレ!!

続く・・・・