先日の静岡市歴史博物館でありました
「清水交流の歴史」展
の特別展示として期間限定でコチラを展示していました!
そうです!「江尻城」
今の江尻小学校にありました。忘れてないんていませんよ!
江尻小学校卒業生はみんな知ってます!(という僕は辻小学校卒ですが・・・・)
戦国時代後期に出来た城です。武田信玄も重要な場所だと思ったらしく
江尻城を築いたとのことです。
天守閣まであったなんで信じられないけど当時はまだ駿府城なんて無かったしね、、、。
そうそう、秋葉山も重要な砦?拠点?だったようですね。そりゃぁそうですよね、
小高い所なんて清水にはあまりないんです。
昭和初期までは小学校は無く別の場所にあったので、
「巴川沿いにある小高い雑木林」だったようですね。
遺構が残ってたなんて知らなかった。
これは一級品の資料です。
このような資料も地元ならではですね。
真ん中の男性の写真はよくもまぁ残っていて、比較ができるなと関心しきりです。
ブラタモリではありませんが、日頃は全然気づかない土地の傾斜を
よく見ると確かに、江尻小学校構内には土地の上下さが目立ちますし
小学校の周りには隆起があり坂道が多いですね。
お近くの方、是非この写真を一度ご覧になって頂いて散歩してみると
とっても面白いですヨ!
この資料、展示が終わったらどうするんだろう????
是非、江尻小学校に永久展示してほしい!!!