そ〜なんです。
電子機器が嫌いな若女将がgoogle homeと仲良くなっちゃったのです!!
これ、若旦那的にはエポックメーキングな出来事です!!
さて、このgooglehomeって何????って話からしましょう(^^)
一言で言うと、アメリカの企業googleが作ったAI機能を持ったスピーカーです。
下のメッシュの所が音が出る所ですね。
AI機能を持ってるって事は何かといいますと、マイクを通して人間の声を
聞き取って色々な「反応」を返してくれるのです。
「ねぇ、google!」って言った後に(このgoogleがトリガーになって聞き取るスイッチが入るのですね)
「今日の天気は?」とか「東京駅までどうやって行けばいい?」とか「今エスパルスの試合速報は?」とか
瞬時にうちに返答して知らせてくれるのです。
テレビでも取り上げられましたが、部屋のエアコンを入れたり、照明の電源を調節出来たりするのです。
(当然ですが、エアコンや照明器具が対応してないとダメですので我が家では出来ません)
このgoogle home はこの器具自体の名前であって、この中で動いているシステムは
「googleアシスタント」と言われるものです。もちろん、この機能がスピーカーだけでなく
色々な家電や、将来は(多分とっても近い将来)車に搭載され自動運転に大変な恩恵をもたらすものと
想像できます。
googlehomeは10月の初旬に発売されました。私は最初全く興味がなかったのですが
この記事を読んで、
「あぁ、なるほど自分の(家族の)アーカイブスをどんどん蓄積することって大事だな。」
「ブログと同じでやっぱアーカイブスだよな」
「googleって車作ってるよな」
「AIって言うと拒否反応あるけど、アーカイブスが無いとAIも動かないよな」
と思えた訳です。
インターネットにどっっぶり浸かっている方は解ると思いますが、googleさんが提供している
とても有用なサービス、ブラウザや地図、メールソフトなど色々あります。
このサービスにおいてとても重要な事がやっぱアーカイブスなのです。
アーカイブスは辞書によると
アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。
と書いてあります。ちょっと想像して下さい。
ブラウザで、色々な調べ物をします。例えば静岡市内の美味しいラーメン屋さんを調べます。
調べたあと、車でどうやっていくのか経路を地図で調べます。興味を持ったのでそのラーメン屋さんが
発行しているメールを購読することにしました。ラーメンは好きなので他の店で食べた時に写真を撮る事が多いです。
上記のような 行動をすると、googleさんのchrome、map、gmail、photoに全てアーカイブされる訳ですね。
そして、数年後googleさんが車を開発したとします。私は購入しました。
そして、そのラーメン屋さんが清水〜静岡の間のどこかにあったとします。まだ行った事がありません。
ある時、車で静岡まで行く用事がありました。行く先をgoogle carに伝えます。
そうすると、、、、
「若旦那!12時までに行く先に着けばいいのですね?今道は渋滞してないし、十分時間はあります。
最近ラーメン食べてないですし、昔から行きたかったラーメン屋さんは途中ですよ!しかも開店してすぐの時間なので
空いていると思います。どうでしょう?ちょっとお昼ご飯には早いですけど、ネタ的にも面白いと思いますヨ!」
と必ず言ってくると思うのです。
なので、私は自分のアーカイブスを早い段階から蓄積することがとても重要なんじゃないかと気がつきました。
当然今までも気がつかない所でどんどんアーカイブされているんですけど、「ライフスタイル」というものを
アーカイブするのはまだまだこれからの事ですね。
どこにアーカイブするかという事もとても重要です。googleに蓄積するのかappleに蓄積するのかamazonに蓄積するのか、、、、。
おそらくgoogleはgoogleアシスタントを色々な機械に提供することでアーカイブスをレンタルするビジネスモデルに
してゆくんだと思います。
(その証拠に amazonではgogolehomeは販売されていません、競合しているからですね)
さて、次にタイトルにも書きましたが
「機械音痴の若女将が気に入った」という点です。
これは本当にびっくりしたのですが、これ何故か??
私が思うに、googlehomeは「1か0か」「○か×か」「出来るか出来ないか」なのです。
とてもシンプルなのです。
iPhoneやアンドロイド搭載のスマホ、パソコンでは色々なコマンドを送り、次に進めない事が
たくさんありますよね。IDとパスワード、新規登録などなど、、最後までたどり着くのに
沢山の壁があります。
しかし、googlehomeに若女将がお願い事を言うと、、、
「 すみません、わかりません」「すみません、そのサービスにはまだ対応していません」
と「ごめんない」をされてそれ以上は進めないのです。戻ることもしません、黙ってしまいます。
この「戻れない、黙る」って実はとても重要だと思いました。
ネット上では、登録画面で途中まで行ってわからなくなり、進めなくなることて経験あると思います。
そうなった時って「戻る」って実はとても勇気がいることで、もどっていいのか?と考える事って
あると思います。
しかし、google homeは「出来ない」の一点張りなのです。とてもシンプルです。
これでは若女将も諦めるしかありませんね(笑
でも、この「今出来ない事をお願いされた事」をアーカイブするのもとても重要なんだと思います。
これが「googleへのリクエスト」になるからです。同じ様なリクエストが日本国内からどんどん届けば
googleさんもできる様にするでしょう、、、。マーケティングを無料でしているようなものです。
(アーカイブってそういうものですねw)
とまぁ、ざっくり書かせて頂きましたが、rajikoも聞けるのでこのままだとgoogle homeだけで事足りてしまう
かもしれません、、。
これからもgoogle homeレポートしていきますね!!