奥多摩へ

正月は若女将の実家東京、小平に行ってました。今年は奥多摩へ電車でGO! 途中青梅鉄道公園に立ち寄って、奥多摩もえぎの湯で温泉へ! なかなか良い小旅行でしたよ(^^)

送信者 鉄道写真
送信者 鉄道写真

自分のクリスマスプレゼントは、、

これでした。

百年小説(ポプラ社) ポプラクリエイティブネットワーク編集
税込価格: 6,930 (本体 : 6,600)
bk1ポイント倶楽部P 66ポイント(1%進呈)
国内送料無料でお届けできます
出版 : ポプラ社
サイズ : 23cm / 1331p
ISBN : 978-4-591-10497-2
発行年月 : 2008.12

もしかして、一番高いかも、、、(^^;;;
奥様には、帽子をプレゼントしました。(^^)

メディアの人たちにお願いしたいこと

私が今身を置いている小売業はとっても厳しい時を迎えています。
正直、世界的な不況だか何だか知らないけど何だかそれを伝えるメディアが
煽っていて伝えている気がしてちょっと残念です。もちろん、あったことそのままを
伝えていることは良くわかりますが、日本にとって正月を迎えるということは
とても、神聖で喜ばしいことのはず、、。それが通り一辺倒な歳時記のような記事しか
見当たりません。「世の中不況なんて言ってるけど、こんな地道に頑張っている人が
いるんだよ」「地道というか、日々いつもの事をコツコツとやっているから今があるんだよ」
とか、そういう視線、目線の紹介がなく残念です。よく歌謡曲も口ずさむ曲がない、と言いますが
ニュースや出来事でもそうです。すぐに忘れてしまうような出来事ではなく、昔からずっと行われている行事や、コツコツ頑張っている事なんかを伝えて欲しいと思います。そうすればちょっとは
明るくなるかな、、「癒し」なんかじゃなく、、、。でも、人間がその出来事を伝えるメディアを
見たり聞いたりしても感動しないのかも、、、、。

クリスマスプレゼントはこれ!

長男にはこれ!

日本の鉄道絶景撮影ガイド(モーターマガジン社) 真島満秀写真事務所写真
税込価格: 1,995 (本体 : 1,900)
bk1ポイント倶楽部P 19ポイント(1%進呈)
国内送料無料でお届けできます
出版 : モーターマガジン社
サイズ : 28cm / 178p
ISBN : 978-4-86279-102-3
発行年月 : 2008

次男にはこれ!

としょかんライオン(岩崎書店) ミシェル・ヌードセンさく
ケビン・ホークスえ
福本 友美子やく
税込価格: 1,680 (本体 : 1,600)
bk1ポイント倶楽部P 16ポイント(1%進呈)
国内送料無料でお届けできます
出版 : 岩崎書店

二人一緒でこれ! 存分に遊んでくれっ!!!

どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+2 お仕事編 エポック社
どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+2 お仕事編

年末恒例!!!おせち料理計り売り

今年も、清水・静岡両店にて開催致します。
12/27~12/30までの4日間!10:00~19:00まで営業いたします。

売り切れが予想されますので、お早目に!!!

下記のチラシを店頭でお配りしております。どうぞご来店ください。
もちろん!ご予約も承っております!!!

送信者 その他
送信者 その他

久々の衝動買い!

ざっと4冊の本を購入!実は全部アマゾンで買おうと思ったら「申し訳ございません、スクリプトエラーは発生してお買い物が完了できません、うんぬんかんぬん、、」と
出たので、静岡の本屋を3軒ハシゴして購入!
秘境駅へ行こう!(小学館) 牛山 隆信著
税込価格: 500 (本体 : 476)
出版 : 小学館
サイズ : 16cm / 222p
ISBN : 4-09-411411-4
発行年月 : 2001.8
利用対象 : 一般

もっと秘境駅へ行こう!(小学館) 牛山 隆信著
税込価格: 560 (本体 : 533)
出版 : 小学館
サイズ : 16cm / 252p
ISBN : 4-09-411412-2
発行年月 : 2003.8
利用対象 : 一般

鉄道地図の謎から歴史を読む方法(河出書房新社) 野村 正樹著
税込価格: 756 (本体 : 720)
出版 : 河出書房新社
サイズ : 18cm / 216p
ISBN : 978-4-309-50347-9
発行年月 : 2008.10
利用対象 : 一般

彫残二人(中央公論新社) 植松 三十里著
税込価格: 1,680 (本体 : 1,600)
国内送料無料でお届けできます
出版 : 中央公論新社
サイズ : 20cm / 236p
ISBN : 978-4-12-003976-8
発行年月 : 2008.9
利用対象 : 一般

90分・15キロのランニング

そろそろ忙しくなるし、水曜日のお休みもないので、走り納めかなと思い、JR草薙駅の近くのスーパー銭湯草薙の湯から
我が母校静岡聖光学院まで往復(アップダウン結構あります)と県立大学の芝生を5周してきました。東京マラソンも落選してしまったし、、
来年の駿府マラソンは初めてハーフに挑戦しようかと思っています!!

次男の幼稚園にて・餅つき!

次男も年長さん!今年で餅つきも終わりです。毎年年末に実家で餅つきをしている私は毎年幼稚園でも
若女将と一緒に手伝うのですが、それも無くなるかと思うとちょっと寂しいですねぇ~。
という訳で、いつもはほとんど幼稚園では撮影しませんが、最後という事で一眼を持ち出しました(^^;;;

送信者 家族

静岡梅ヶ島の紅葉

丁度、紅葉が見ごろということで、梅ヶ島に行ってきました(^^)
黄金の湯にも入ってきましたよ~~。

ト・コ・ロ・デ、、、
私の愛しいI-MACがとうとう、、昇天されました、、、。
HDDが逝ってしまったようです。はじめて、カーネルパニックがお目にかかれましたよ。
とっても、悲しい、、、。

送信者 pentax 10D

久々のトラブルデー

ずっと調子の悪かったうちのCTIシステム(電話番号とデータベースが直結しているんです)の中で
TAルーターをパソコンが認識してくれなかった原因がUSB配線の延長ケーブルに原因があることがわかって
抜き差しやっていたら、今度はタッチパネルの微妙なポイントがずれてきて、そんなこんなでデュアルディスプレイの
設定をやっていたらデュアルじゃなくなるし、、、、。今日は散々でした。
結局USBケーブルの10Mというジャンク品を購入して、繋げたら難なく認識。これでひと段落です。COMPORTも前のに直したら
タッチパネルも治りました。今日はトラブルの日だったんでしょう、、、一日で直ってよかった。ホッ!

原藤の「桜えびご飯!」静岡市、清水区、由比

この商品は静岡新聞に載っていたので、早速パルシェで買ってきました。
ここの所、新聞、テレビに引っ張りだこなんですよっ!
片山さん所のななつぼしで炊いたらメチャ旨でした。早速お店で売ることが出来ないかどうか
製造者さんの問い合わせ中です。ホントメチャ旨ですっ!
a31c66f2-38f1-4a0f-94f2-81e077b03d86.jpg

で、本日11/12販売が決定致しましたっ!
明日、11/13日より店頭販売致します。

下の買い物籠も使えます。次郎長屋のショッピングページに行きますので ご安心下さいませ。数量を選択して、「買い物籠へ」を押して下さい。

商品名 内容量 税込価格
由井・原藤
桜えびご飯
90g 680円
数量

お急ぎの方はお電話下さい
次郎長屋・静岡店
0120-33-9481まで

OLYMPUS VOICE-TRECK V-51

買っちゃいました~早速使っていますが、これ、いいですねぇ~
今日だけで、9つの録音。すべて大事な事で、「すぐにメモできない状況」
ものばかりです。これを、USBですぐに接続(内蔵されています)!
で、メモ帳に書き込み!色々なアイディアや重要な連絡事項などを忘れずに
バックアップ出来ます。これ!イイ(^^)
fd61c51b-b93f-4b90-9316-6e76f362705b.jpg

Jeff BeckのCD Bootです。

近くのパルコで中古CDのセールをやっていたので、ちょっと見てきて衝動買いです。
おお、懐かしい、there and backのアルバムの曲をほとんど演奏している1980年のアメリカの
ライブです。2枚組で2980円なので、BOOTにしちゃぁちょっと高いけど買っちゃいました(^^)

143aca27-5f24-4576-a7c7-ede391ce64fa.jpg

清水店実店舗ブログ!大公開!!!

満を持して?!清水店の実店舗ブログを公開します。
これ、私のこのブログとは別に動いていまして
清水店の従業員が携帯電話で投稿するシステムを取っています。
試験的に初めて結構うまくいっています。何よりも
「私が書いてない」「生の従業員の声」なのでとってもイイ!

私はすでに日々考察やブログで書いているので、「一度書いたらもういいだろ」みたいな感じで
新鮮感をずっと保てないんですよ。どうしても、、、、。

という訳でデザイン等々まだまだし、携帯電話での閲覧のプラグインの設定もなんかうまくいかなく
”これから!”という状況ですが、よろしくお願いします。

清水店ブログ

2009年の手帳

私はスケジュール手帳は手書き派なんです。備忘録も手書き派です。ちょっとICレコーダーも
気になって居るんですが、、、、。で3年気に入って使っている手帳が廃盤になってしまったので
昨日LOFTに行って仕入れてきました。これ、ちょっと厚いのですが今年の9月から来年の12月まで
書けるんです!いつもこの時期になると今年と、来年の手帳を2冊持っていたのでとっても重宝ですヨ!
08ece912-4bac-4093-a75d-673d34c3a2b0.jpg