Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
販売商品
Home
販売商品
Page 12
うまさそのまま塩分50%カット(追い麹仕込み)
2011年4月12日
今日のご紹介は長崎のチョーコー醤油さんのその名もズバリの「減塩醤油…
ワカメスープが信用金庫さんのノベルティグッズになっちゃった
2011年4月11日
3月の次郎長屋のオススメ商品として皆様に大変喜ばれた「がごめ昆布入…
清水名物と言えば・・何でしょうか??
2011年4月9日
※追記 もちろんですが、ねこまんまと言ったら鰹節もとても美味しいで…
北海道フェアから定番商品に格上げ!!!
2011年4月8日
次郎長屋のフェアの中でも断トツの人気がある「北海道フェア」 毎年沢…
初めての方にはこんな商品があります(^^)
2011年4月7日
こちらのズバリ200円パックシリーズは発売してから1年が経ちました…
チョーコー醤油:「白だし」 静岡では馴染みがない白だしなんですが・・
2011年4月4日
今回ご紹介するのは、長崎のチョーコー醤油さんの「白だし」です。静岡…
寿司屋御用達の服部の海苔が今月のオススメ
2011年4月1日
さて、4月になりましたね!春の始まりです(^^) 3月のわかめスー…
これを入れるとうちの娘はご飯をおかわりするんです!(^^)
2011年3月31日
お客様の中でそんな感想を寄せてくれる商品があります。 その名も「ご…
良い食品づくりの会:銀たれ煮干し
2011年3月29日
今では高級魚?!になってしまった片口いわし、、、、、。 10年程前…
にっぽんの味!塩昆布「羽衣」
2011年3月28日
この食材を知らない人はいませんね!!(^^) そうです! 塩昆布 …
密かなファンが多い越後の味噌漬け
2011年3月27日
次郎長屋では40年以上越後新潟の峰村商店さんの味噌漬けを販売してお…
良い食品づくりの会:信州玄米味噌
2011年3月26日
※誠に申し訳ございません。現在販売中止しております。2015年6月…
わかめのような昆布・柔らかくてすぐ煮えちゃう
2011年3月24日
みなさん、昆布と言うと、時間をかけて戻してぐつぐつ煮ないと食べられ…
ひじきと車麩の煮物(^^)
2011年3月23日
海産物の乾物の中で一番ポピュラーなものって、やはり、ひじきでしょう…
すごい勢いで「乾物」が見直されています!(^^)
2011年3月20日
次郎長屋は一言で言うと「食料品店」とでも言いましょうか、、、(^^…
歴史作家さんもお取り寄せしているがごめ昆布の粉末
2011年3月11日
以前のブログにも書かせて頂きましたが静岡市出身の女流歴史作家M様に…
細切り塩昆布「羽衣」絶賛発売中
2011年3月9日
誰もが一度は食べた事がある細切り塩昆布!昆布専門店次郎長屋でももち…
静岡服部海苔店の「キズ海苔」「極上海苔」販売中
2011年3月8日
現在、次郎長屋では取り扱っておりません。 静岡でお鮨屋さんが使って…
山田製油:お徳用胡麻油缶入り販売開始
2011年3月6日
京都、胡麻屋さんの老舗、山田製油さんの胡麻油は永年取り扱っているロ…
鹿児島産:長ひじき販売中です
2011年3月6日
次郎長屋ではずっと前からひじきも販売しております。 送信者 Fro…
投稿ナビゲーション
Previous page
1
…
10
11
12
13
14
…
16
Next page
Scroll to Top