こんにちは。
若旦那です。先日の護国神社朝市3回目の出店を
無事終えました。新しい場所での出店はやっぱり緊張するものです。
本来ですと第一日曜日と第三日曜日の出店が原則ですが、
私はちょっと無理なので、第三日曜日だけのスポット出店です。
会員ではないので(会員制なんです!出店が!!)その都度電話で
予約を取るスタイルなので、場所も3回とも違った所です。
10月初めての出店は土砂降り・・・・・
でも、お隣の親切な八百屋のおじちゃんに話しかけられました。
「次郎長屋さんは大だたらでも出てるよね?」と私を知ってるようで有り難かったです。
繋がるもんですね。初めてのお客様からも「初出店が土砂降りなんてとっても運がいいわ!」
と言われてモチベーションがチェンジされました(^^)。売上も雨なのにそこそこ。
そして先月の売上は倍以上に跳ね上がり、リピーターもいらっしゃり自分なりに
感触を掴みました。
そして、先日の3回目。
12月は日の出も遅く午前5時前の仕込みは当然真っ暗。超寒いです。
といっても、先日は朝6時から極端に冷え込み、強風になるという
独特の天候でした。これもまた勉強です。1月2月の予行練習になりました(^^)
さて、この朝市は骨董市がメインです。
私の出店場所の前後左右全てが骨董屋さんです。
すっごい勉強になります。茶器などの器を並べている人は木箱から丁寧に出して
飾り、退店時にはまた仕舞う、、、。ガラス製品もしかり、、、。めちゃくちゃ手間がかかります。
そして、それぞれ得意分野がありそれぞれにお客さんがついています。
すげぇな、、、。骨董屋さん同士の取引も頻繁に行われていて
各々の店を行ったり来たりするので、”店主不在のまま数十分”などざらにあって
私はドキドキしますよw
今まで数えることが出来ない程、いろいろな場所で出張販売しております。
一番きついのは「真夏の大だたら朝市」だと思っていましたが
自分の経験値の低さを思い知らされています、、、、。
護国神社は仕込み、販売、全てがきつく勉強しっぱなしです。
お客さんの目利き、自分の仕込み量の予想、全てがまだまだですし
次郎長屋なんて知らない人ばかり、って当然ですよね。
まぁそんな中でも知ってる人がいるとモチベーション爆上がりで嬉しいですけど💦
商売日々勉強です。
そして、教えてくれるのはネットでもなく、本でもなく、
「お客さん」と「まわりの店主」なんです。