生の魚に会いに行く前に・・ホルモン

ライブの前に、、ココに来ました。

元祖どて焼き 下條さん。

知り合いが絶賛していたSNSを見て

正直「山梨でどて焼きぃ〜〜?何なのソレ?」と思っていましたが

レビューを見ても悪くなさそうなので、次男に聞いたら

「いいよ、SS席限定のグッズ先行販売入場の時間も間に合うから・・・」

って事で訪問!15時開店の所を30分前に並びました。

椅子があったので我慢できましたが吹きさらしの玄関は寒かったです(^^;;;

5分遅れで開店。座席に通されました。

入った瞬間モツの匂いが充満しています。嫌いな方は多分無理だと思いますw

それにしても、綺麗な店内のカウンターには銅鍋に煮込まれた串刺しのモツが既に

グツグツ言っています。

注文してすぐに来ました。

卵入りです。この卵が刺さっている串も一工夫あって外しやすいし、卵を切りやすい。

で、味は抜群です。私としてはあっさりめのお味だと思います。でも七味をかけるとまでは

いかない絶妙な味付けで美味しいです。夕方(要は晩ごはん時)だったら間違いなく

おかわりしてました。30分程で出ると決めていたので速攻で色々注文!!

センマイです。激ウマ!我が清水の金の字でも同じようなメニューがありますが

負けず劣らずこのセンマイも美味い!

ベタな焼きそば!しかし、味がこのどて焼きの味付けです。

これは賛否両論分かれる味でしょうね〜

ビールが進んで仕方ないのです。

軟骨塩焼き。これも普通に美味い。

そして、レバーの塩焼き。シンプルで( ・∀・)イイ!!

臭みも全く無く身も厚い!シャープな味です。

ビールが終わったので、レビューで誰もが絶賛している

「梅割り」

梅シロップが1/8入ったコップを眼の前に置き、おねえさんが何故かサントリー角瓶の

空き瓶の中に入った焼酎を並々と・・・表面張力バリバリで注いてくれます。

この技もすげぇわ!!けっしてこぼさない!!潔くコースターもお皿もない!!

さて、我々入店して5分後位に常連さんのおじいちゃんが一人でカウンターに座りました。

間違いなく常連さんです。そ・し・て・・・・

「今日もよろしくお願いします!」

と深々と一礼して言い放ちました。何だ?何だ?何者だ?

すげぇわこの店!ディープだわこの店!ヤヴァい店だわ!

で、何にも頼んでないのに、空のコップにまたまた角瓶焼酎から

並々と表面張力していました(笑。

間違いなくストレートの焼酎のみ!です。

そして、二口目位におもむろに、店主のおじいちゃんが「レモン一切れ」を

持ってきてそれを、ポチョンとコップに入れてました。

凄い!何だ?山梨の15時過ぎに何かすげーの見ちゃったぞ的な・・・・・

そして土手焼きを美味しそうに少しずつ頬張りながら我々をチラチラ見ながら

お酒を呑んでいましたw

そろそろお会計を・・・と思っていたら

「これサービスです!」とホルモンの煮込みを持ってきてくれました。

これも美味かったなぁ〜〜。

ご馳走様でした。毎週食べたい!!!って感じでは決してありませんが

間違いなく記憶に残る味ですし、美味しかったです。山梨に行ったらまた食したいですね(^^)

つづく・・・

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です