こんにちは!1月もあっという間に過ぎてしまい、やらなければならないことが山積みなんですが、
今週の水曜日に東京で行われるOSMC(オンラインショップマスターズクラブ)の勉強会でfacebookについて
学んでくるので、ひとまず、次郎長屋のファンページを作り、コンテンツを作り込んでいるんですが、
なかなか難しいです。最初の作成時にローカルビジネスにするかコミュニティにするかでレイアウトなども違うようだし、、、、。私の場合ローカルビジネスで
作ったので、普通ファンページにあるタブが上部にありません(><)、ちょっと前はあったんですが、、、仕様が変わったのかな、、、。
コミュニティビジネスで作るとランディングタブの設定もできるようなのです。なので、もう一回ファンページを作ろうと思って作成するリンクを押したら
作成画面も選択する商売などもカテゴリーが超多くなっていて、ちょっと戸惑ったので、水曜日の勉強会まで待つことにしました(><)
ひとまず、facebookの次郎長屋支店で何をしたいのか?今後次郎長屋で検索した時facebookの次郎長屋ページに掲載すべき情報とは何なのか?を
熟考することにしました。
ひとまず、8年も続けているブログの資産をfacebookに読み込ませる事が大事だとおもっているのですが、このため、ブログ本体のカテゴリーを整理したりしています。
facebookには色々なアプリケーションがあり、RSS Graffitiを使ってブログを読み込ませる事が出来ます。また、このRSSフィードは
カテゴリーごとでも読み込み可能なので、私のように、趣味も商売も一緒に書いている人もいけますね。
このブログエントリー自体も実はテスト投稿です
facebookの場合「個人アカウント」が必ず必要ですから、この個人アカウントのウォール(トップ画面)に近況や、twitterのポストと同時にブログ記事も流せればいいわけですね)
私の場合は、個人のウォールには、ブログ記事全部を流し、次郎長屋ファンページには販売商品のカテゴリーだけを流すように設定しました。
そうこうしているうちに、今度は、ファンページ内の「ノート」に外部ブログなどを読み込ませる機能があったので、それもやってみました。
どう表示されるのかわかりませんが、ちょっとやってみますね。
ノートに読み込ませて、表示するのが良いのか、RSS Graffitiがよいのかちょっと様子を見てみます。
追記:「ノート」にブログを読み込ませるのは、既存のブログエントリーを読み込ませるだけであって
RSSのように新規のブログをずっと追いかけるものではないようですね。
失礼しました
Pingback: facebookでのコミュニケーション新展開 | 昆布専門店 にっぽんの味 次郎長屋