若旦那の日々考察ログ19



このページは若旦那、西ヶ谷建志が日々考えていることを徒然なるままに書いたコラムです。
何これ?と思っていただければ幸いです。
ご感想などは若旦那へ!

   

2004年3月27日
選抜甲子園の季節ですねぇ〜
いつも高校野球が始まると思うことがあります。そうです、、校歌!
「おもいっきり校歌」と「おっ!メロディックじゃんこの校歌」と二分されます。


2004年3月27日
久々に静岡も晴れました。昨日で終わったニュースステーションでは東京の桜が結構咲いていましたが
静岡はまだまだです。駿府城趾の桜も満開なのは一本だけであとは3分咲きってところです。
来週の静岡祭りでは満開だといいのですが、、、、

2004年3月26日
ボイスワープ!
次郎長屋は水曜日が定休日ですけど、お休みの日も注文の電話があるので私の携帯に飛ばしているのですが
ISDNの回線にはISDN専用のボイスワープがあるようなんですね。で、さっき116に電話したら
「いやぁ〜回線工事をしたときに説明書を送付し忘れました、ごめんなさい今から持っていきます」とのこと
「えっ?今から?」
そうなんですよねぇ〜次郎長屋が入っているビルは電電ビル!すぐに持ってきてくれました(^^)

2004年3月26日
君チーター、僕らはヒョウ、、、(^^)
NHK教育で面白い歌をやっていた。アバの曲で「チキチータ」ってありますよね?あの曲の完全なパクリなんだけど
それが、「キミチーター♪ボクラハひょう〜♪」って歌っているんです。著作権に違反しないのかなぁ?
全く一緒ってメロディじゃないんだけど、、パロディみたいなんだもん、、(^^)

2004年3月26日
お店の電話機を新しくしようかなぁ〜と思っています。なんといっても
私が大学時代に使っていた電話を今もお店で使っているんですから(^^;;;
お店では鰹節を削りながら、伝票を書きながらお客さんと電話することもあるので
コードレスの子機の付いたやつがいいんですけどね、、、。4月になったら
既存の通販システムを改良するためにADSLからISDNへの工事も完了したので
ちょうど良い機会です。

2004年3月26日
携帯電話のプリケーの宣伝って品がないですよねぇ〜?
「子どもの涙は当てにならない」とか「主婦の、、、」とか、、、。
もしかしたらその通りなんだろうけどだからって「それをキャッチフレーズ」にして商品を
売らなくても良いと思います。

2004年3月23日
昨日は結構ビッグニュースがありました。
ユニクロの野菜販売撤退(まぁこれは当然ですな、、)とヤマト運輸の
メール便の強化!です。
何と、ヤマトと契約していない全くの個人でもメール便を送れるというものです。
これは結構大きいと思います。だって一キロ未満なら80円だもん!

2004年3月23日
昨日友人と飲んでいて携帯談義になりました、、。
結論は?!vodafoneよどこへいくんだ?という事で落ち着いたのですが、、(笑)
AUはデザインプロジェクトやパケット制限なしのWINなどで新規路線をバシバシ打ち出していますし
DOCOMOもFOMA9000シリーズで巻き返しを図っています(すごい広告宣伝ですよねっ!)
でも、実物見るととっても分厚くチョット(^^;;;、、、。
それにひきかえ、vodafoneは写メールの次はベッカムで、、さて次は、、、、(笑)

2004年3月22日
クラシックのCDを買い込みました。
モンテゥー指揮のロンドン響ブラームス2番とシューベルトの未完成。それと
バレンボイム指揮のシカゴ響のチャイコ5番です。
みんな私の好きな曲です。

2004年3月21日
「影の季節」横山秀夫著:読了
あの映画になった半落ちの作者です。半落ちよりもず〜〜っと前の作品ですが松本清張賞を取っていて
新聞の書評に「原点の作品」とかって書いてあったので読んだけど、フツ〜に良いですね(^^)

2004年3月20日
清涼飲料水にもの申す!
サントリーの「伊右衛門」というお茶がバカ売れなんだって、、>お茶はお茶の葉にお湯を注いで飲みましょう
伝統の味一新!カルピスと三ツ矢サイダーの味を変えるんだって>やめてくれ〜夏の飲み物がなくなるじゃないか!

2004年3月20日
「お吉写真帖」安部龍太郎著:読了!
相変わらずの小気味良い歴史短編小説です。私の好きな江戸、幕末の題材が多いので
いけています。思えば私の歴史好きは小学校一年生の時に読んだ「まんが日本の歴史」からでした。
それで、NHKの大河ドラマ「草もゆる」「黄金の日々」「獅子の時代」でドップリと浸かってしまった!という感じです

2004年3月19日
お客さんのおばあちゃんが、私がパソコンの前に座って作業していると、「あんた機械をさわっているから
これも出来るでしょ?」とご自分のカメラ付き携帯を出して「ここん所がず〜〜っと点滅していて直らない」との
事なので見てみたら「留守録が未再生のまま5件残っていたので赤いランプが点滅していた」ようです。
携帯電話ショップに持っていくまでもないけど、(まぁ恥ずかしいでしょうしね、、)気になるおじいちゃん
おばあちゃんて沢山いるんだろうなぁ〜

2004年3月19日
タダの事を「ロハ」って言いますよね。先日本を読んでいて恥ずかしながら初めて「ロハ」の意味を知りました。
タダ=只→→この「只」とい感じを形でカタカナで読むと「ロハ」です(笑)ただそれだけですが、、

2004年3月18日
昨日は長男康輔の卒園式でした。3年間アッという間でした。卒園証書をもらうときはちゃんと歩いて
しっかりとお辞儀をして「まぁ3年も幼稚園にいりゃぁ〜出来るようになるよねぇ〜」と思いながらも
親としてホッとしました(笑)私は幼稚園の記憶というと音楽会と、下校の時の行列(清水の次郎長屋の
お店に帰っていたんです)しか覚えていませんけど、長男は大人になった時どれだけ覚えて居るんだろう、、?

2004年3月18日
下記輪転機&藁半紙の件、各方面からのご助言ありがとうございました。
ようやく見えてきました。詳細はまた後日ご報告致します(^^)。この場を借りて御礼!

2004年3月16日
次郎長屋かわら版を藁半紙で印刷したいんですっ!
という訳で、輪転機と藁半紙をネットでくまなく検索したんだけど、全く反応無し、、、。
ヤフオクでも輪転機の消耗品は出ていたけど、、、
輪転機!そうです、小学校にあったあの手で回す印刷機です。どこにあるのかぁ〜

2004年3月16日
今日は朝食会でお世話になっているお茶屋さんを見に行ってきた。町中というよりも
お茶の市場に近い住宅街(静岡には茶市場があってそこの周辺はお茶屋さんばかり、、)なので
専らお客さんがくるというよりも通販の商品を作っているという感じだけど
お店からバックヤードが木の仕切り(障子の紙が張ってない様な感じ)で見渡せて清潔感があって
very good!次郎長屋も土地さえあればあんな贅沢したいなぁ〜と思った。

2004年3月15日
「やきそばパンの逆襲」:橘川幸夫著、読了!
橘川さんは「暇つぶしの時代」をメルマガで知って読んでみてとっても面白く、びっくりして日々考察に
書いたら検索で引っかかって何と著者本人からメールが来た!で今回新刊のこの「やきそばパン、、、」は
やっぱ凄い!面白い!商売やっている人には読んでもらたいと思う。
ちょうど私は来週新聞に初めて「チラシ」を入れようと企んでいる所だったのでとてもナイスなタイムリーな本だった

2004年3月15日
今日はCSVデータのインポートという書いただけでも何だか頭の痛くなるような作業を一日中やっておりました。
要は住所録を移し替える作業なんだけど、CSV形式というのは数字列の一番最初が「0」の場合は無いモノとみなしちゃうらしいんだよね。
で、困ったのが電話番号、、、。最初のゼロが無くなっちゃうのでインポートした後で「電話番号」だけで一発で住所が
出てくるはずが、出てこない、、。結局、電話番号を「数字」としてではなく「文字列」として認識して
書き出せば事なきを得ました。気が付くまで丸一日、、、。生産的な作業で無かったので
時間が空しいなぁ〜、、、、

2004年3月14日
採ったそのままの生の昆布が欲しい、、、、。
とお客さんから電話がありました(^^;;;
でもね、北海道から内地(本州)へ採った生の昆布を出荷することは禁止されているんです。
よくスーパーや催事で売られている「生昆布」や「お刺身昆布」というのは塩蔵した昆布ですので生じゃあありません。
一応「8月に昆布採りにいくのでその時だったら特別に送るけど、、」とお伝えしました。
その方も食用としてではなく、成分を調べるためと言っていましたけど、、
ちなみに、生の昆布って美味しくないです。昆布は天日に干してはじめて美味しくなります。

2004年3月14日
4月のマラソンに向け、朝も走っているのですが、まぁ犬の散歩の人達の多いこと多いこと、、、。
ブームなのでしょうがないけどすごい数です。でも飼い主のお顔を見てますと
どうも、買っているワンコと似ているような似ていないような、、、。
ちなみに、大旦那も若かりし頃には犬にはまっていたようです。ブルドック、、、(笑)

2004年3月14日
使っているレーザープリンタ(白黒)がすでに8年!今年になってドラムユニットを交換したばかりなので
まだまだ使いたいんだけど、どうも給紙の差し込みがうまくいかないので
「きょうびのレーザープリンタっていかほど?」と思い調べたら何と2万円だせば買えるじゃありませんかっ!
ちなみに、今使っているIBMのは12年前だったけど50万しました(^^;;;
だってパソコンも一台60万くらいだったもんなぁ〜WIN3.1の時代でした、、、、。

2004年3月11日
木田元:編集の「一日一文」これイイ!!!
文章に説明がない所が又イイ!
装丁が立派なのがまたイイ!
読まないと怒られそうなんだもん、、、

2004年3月11日
NHKの教育番組に「ピタゴラスイッチ」という子ども向け?!番組があります。
これは、あの「だんご三兄弟」をプロデュースした佐藤雅彦さんの番組なんですが
これに出てくる「ピタゴラスイッチ」という色々な文房具や身の回りの小物を繋げてビー玉の
通り道を面白くつくるものなんです。昨日長男と一緒に作りましたがなかなかハマリます。
このピタゴラスイッチのファン実は多かったりして(^^;;;

2004年3月11日
ここのところ立て続けにネットのご贔屓様がいつものようにメールではなく電話で御注文を頂いております。
もしかしたら頻繁に来るウイルスによってパソコン壊れちゃったのかなぁ〜?なんて思いながらも
声色から年齢やなんとなくその方の雰囲気がわかるのでとっても楽しみ!(^^)
男性、女性とも次郎長屋らしくかなりのご高齢の様子!!!
すごいなぁ〜パソコンを使ってしっかりと注文してくるんだからね、と感心しきりですが、
若旦那とんでも無い大シュッパイをやらかして(宅配伝票にお客様の名前を書かずに出しちゃった)
お叱りの電話も受けたりと、まぁ電話も色々です(^^;;;;

2004年3月9日
ガ〜〜〜ン、ショックでかいです。
NHKのセサミストリートが4/3で終わりですって、、、、。
テレビ東京でやる方向で検討中っていったって静岡じゃあ写らない、、、

2004年3月9日
わが子に伝える「絶対語感」という本が気になって読んでいるんですけど
この中で「太郎君が鉛筆を二本、花子さんが三本、二人の鉛筆は合わせて何本?」という
問題が小学校で出たときに、小さい頃からのおとぎ話の読み聞かせで「太郎」「花子」「鉛筆」というのが
抽象的な言葉という認識をして
「どこにあるかわからないけど鉛筆があるものとして問題を解くことが出来る」
と書いてありますけど、これっておかしくありません?
おとぎ話や、物語を沢山読んでいるからこそ、「ねぇ、色鉛筆なの?太郎って何歳?」とか
どんどん脱線していくことって素敵だと思うんですけど、、、。これが算数の時間の問題だとしても
先生達は「今は、数字のお勉強!」などと言っていやがるのは百も承知なんだけど、この想像力を
是非違う時間に活かしてもらいたいものですよねっ!

2004年3月8日
先月のオンラインショップの講座の写真の撮り方を実践すべく三陸わかめの盛りつけ写真を撮った。
やっぱ何度も写真撮っていると上手くなる、、、。三脚、補助光、トレーシングペーパー等
これだけあるだけで全然写真が違う、、、。撮影後わかめに生姜付けてお店の「つゆ」かけて食べたらバカ旨だった(^^)

2004年3月8日
綿矢りさ「蹴りたい背中」読了。
読んだ後とっても国語の授業的な感想が頭に浮かんじゃって(^^;;;;
ということは楽しめて読めなかったのかなぁ〜?!
でも、とっても狭い世界の話のような気がするんだけど、、、、、。

2004年3月7日
お陰様で、記憶を無くす所までは飲まずに無事帰ってきました。
青山はやっぱおしゃれですねぇ〜。友人がNHKに勤めているので
青山にあるNHK青山寮という宿泊施設(すげぇいい!)に泊まって
疲れも取れました。二次会はほとんど同窓会だったのですが
驚いたのがみんな次郎長屋のページやメルマガを見ていてくれている事!
ありがとうございますm(__)m

2004年3月5日
明日は夕方から東京の青山で
(う〜〜ん、都会やね、、アオヤマ!)
友人の結婚式があり、行って来ます。
中高の猛者共が沢山集まるので、勿論「泊まり!」
日曜日の午前中も親父に店番頼んじゃった(^^;;;
午後3時過ぎてもライブカメラに写らない場合は昨夜また記憶を無くして
失態をさらしていたと思ってください、、、、

2004年3月5日
昨日は午後ネットのセキュリティセミナーがあって聴きに行って来たのですが、
みなさん知っていました?今回のYAHOO-BBの場合のお客さんへの賠償は500円!
で、もし住民票そっくりそのまま流出してしまった場合の損害賠償は約1万円。
世の中には判例に基づく「相場」っちゅうもんんが沢山あるんですね、、、。
あとネットオークションで頼んだ物を代金引換で受け取った時(その瞬間ですが)
形態とか、荷物の重さが明らかに違う場合はその宅配業者の立ち会いの元
荷物を開けて明らかに違う商品の場合は「代金返してくれる」んですって。
でも、「ゆうぱっく」の場合は駄目なんだって、、、。

2004年3月5日
いやぁ〜久しぶりの更新となってしまった(^^;;;
昨日も夕方までちょこっと発送が残ってしまってバタバタしていて(^^;;;
隣組(町内)やむかえのお宅のおじいちゃんが亡くなったりして
通夜に出たりと落ち着きませんでした。変な話ですが静岡では(清水)出棺の後に
お葬式をやります。引導渡さないうちに大丈夫なのか?と冗談抜きでいつも思います、、、、。

2004年3月2日
今年のマラソンは、、、
4/11の焼津みなとマラソンに参加エントリーしました(^^)
恒例の駿府マラソンの前日は東京で友人の結婚式があり、夜〜朝まで飲むので
当然走れません。で、次の日本平桜マラソンにエントリーしようと思ったら
すでに締切!で、今年は初めての焼津です(^^)。10キロ50分を切りたいなぁ〜

2004年3月1日
昨日は東京の国立劇場まで清水から往復車で運転したのですが、実家の家族と私達が乗ったので
日産のSERENAをレンタルしました。とっても目線が高くて全く疲れません。
運転姿勢もいいんでしょうね、、、。まぁ沢山乗せていた事もあって緊張していたのかも
しれないけど、全く眠くありませんでした。TOYOTAのVOXYとかも結構良いと思う
今日この頃、、、、。

2004年3月1日
新聞に載っていましたが、宅配業者の競争が加熱してもう行き着くところまで
いってしまっているとのこと、、、。確かに私もそう思います。
で、新聞にはスピード一番ではなくて、遅くても構わないからその分安くするような
サービスで出来ない物だろうか?とありましたが、私もそう思います。
うちでも、結構期日指定をしてくるお客様が多くて一週間先とかざらにあるんです。

2004年3月1日
西ヶ谷家今年の一大イベントが1つ終わりました(ってまだあるのかなぁ〜?イベント、、)
母が、日本舞踊の「藤娘」を国立劇場(小ホール)で見事踊ったのです。
写真はあとで出来てきますからまたアップしますが、やっぱ舞台が国立だけあって
衣装、メーク、その他の舞台裏とか凄いです。うちの母なんてホント笑っちゃう位
技量としてはまだまだですが、劇場の雰囲気、お客さんのハイソな感じはさすがです(^^)
私は同じ芸術でもフルート吹き(って今はそんなに吹いてないけど)ですが
全くのソロをサントリーホールで吹けるかというと多分ビビッちゃって吹けないでしょうね。
親ばかならぬ、子バカですが、まずか誉めて進ぜようという感じです(笑)

2004年2月28日
「蛇にピアス」読了。性的描写が結構出てきますが、「あぁまたこの類の小説か?!」
と選評通り確かに思わせます。でも、文章全体に無駄が無く主人公の姿通り、スリムです。

2004年2月28日
静岡の沼津高専の学生が地元の商店街のサイトを立ち上げたと書いてありました。
フラッシュ、JAVA等、沢山のスキルを持った学生達ですが、商店主に聞いてみると
昔からあるシンプルなHTMLが評判良かったようです(^^)。納得できます。

2004年2月28日
昨日新幹線に乗ったら新聞の号外を運んでいた。
号外だと新幹線で運ぶんだねっ!知らなかった。

2004年2月26日
「江戸の老人力」読了!老人の出てくる短編時代小説のオムニバス!
なかなか読み応えあります。

2004年2月26日
とうとう、お袋(大女将)の国立劇場の日本舞踊の舞台が29日に迫りました。
当日は大きい車をレンタルして朝出発で、ロビーで受け付け係!
まぁあとは本人に頑張ってもらうしかありませんなぁ〜、25分も踊るんだって、(^^;;;

2004年2月24日
ラジオに耳を傾けていたら亡くなった岡本太郎さんの誕生日が近いとか、、、。
で、青山のこどもの城には岡本太郎さんが作った「木のオブジェ」(名前は忘れてしまった)
はあるんだそうです。で、1つ1つ違う子どもの顔があるそうなんですが
これは、「子どもはみんな違っていいんだよ!個性があるのが普通なんだよ」
「ちょっとで変わっていると1つの枠にはめようとす親や教師が間違っているんだよ」
というメッセージだそうです、、、、。

2004年2月24日
ちり紙交換(廃品回収)の車のBGMというか流している音楽が面白かった(^^)
何と、ギターとオケの協奏曲「アランフェス」だった。こんなモダンなちり紙交換は
世界にあんた一人だけだと思う。でも大事!びっくりしてちり紙交換してくれる人
沢山いると思う(下記の記事のように、、、)

2004年2月23日
数週間前の新聞で糸井さんが面白いことを書いていた。
「普通に入手出来る知識はみんな共通で、それをベースに努力しても、勝てる人間には
なれない。優勝できるのは感性、経験、勇気を総動員し「まさか」という方法に
賭けたやつなんです、、、。」
う〜ん、凄い!その通りだと思う。

2004年2月22日
ビーバースカウトの行事でプラネタリウムを見ていた時星座の解説で「おおぐま座」と「こぐま座」
の絵が出てきてどうみても尻尾が長いと思っていたら「それは神様がクマたちを星座にするために
空に投げたときに尻尾を掴んで投げたので長くなっちゃった」のだそうです、、、、。

2004年2月20日
社会保険証!
最近になって新しくなりました。今まではオレンジ色の
紙に家族みんなの名前があって各家庭一枚だったのですが
何と!?一人一枚になってそれもキャッシュカードのようなプラスチック製!
無くさないようにしないと危険だ、、

2004年2月19日
昨日休みだったので長男の耳鼻科に付いていった。
最後に診察室で鼻に加湿器のようなものを押し当てて治療する機械の前に
座って3分ほど鼻にあてているのだけど、長男は自分から座ってしっかりやっている
「なんだ、おまえもなかなか大人になったな!自分で出来るじゃないか!」と思ってみていたが
笑ってしまった。だって、隣には高校の柔道部とおぼしきお兄ちゃんが可愛い鼻に加湿器を当てて
治療している。長男と、柔道部員、、、横から見るその姿は結構笑えた(^^)

2004年2月17日
あぁ、忙しい!メルマガ発行、写真撮影、ネットの勉強会、昆布製造、、、。ソシテ、飲み会
う〜〜ん2月は忙しいぞっ!

2004年2月16日
ラジオから、、、
流れてきた曲にビックリしました。
何とホルストの組曲「惑星」のジュピターのメロディに乗せて
日本人が歌っているじゃありませんか!!!???
まぁそんなにおかしくはなかったけど、この頃昔の曲のカバーとかってホント
多いですよね。「新しいメロディー」はもうないのでしょうか、、、

2004年2月15日
昨日は長男と二人で富士山の麓のスキー場にソリ滑りに行って来ました。
清水駅からツアーバスに乗っていったので楽チンでした。4人となると車だけど
二人だとパックに入ったほうが早いし、もし途中でチェーン装着ともなると(^^;;;
長男康輔も長いゲレンデでのソリ遊びでご満悦!ラーメンを二人分も食べ、私はビール!ビール!
でも、子どもって疲れ知らずですよね〜〜。まぁそれが子どもだ!

2004年2月13日
さてさて、次郎長屋のネットのお店で買い物をされている皆様!
この度次郎長屋の買い物籠のシステムがガラリと変わりました。
といっても少しです。(でも中身はガラリ!)
今まで二度目のお客様(リピーターのお客様)は名前、電話番号、メールアドレスだけの
御入力でお買い物が出来ましたが今回より、二回目以降も住所等すべて入れて頂く形なりました。
が、しかし、あ〜ら不思議!一度入力してお買い物をされると数日後、数ヶ月のお買い物時には
自動的にほとんどの入力項目に入っています(^^)
で、郵便番号を入れてボタンを押せば住所も出るように簡単にしました。
お客様の使い勝手と、商品の誤配を防ぐために万全の買い物籠に致しました(^^)
また、4月からの消費税表示にも対応し、税込み金額を表示出来ておりますので
今まで通り安心してお買い物求め下さいませ。

2004年2月12日
昨日のサッカーロシア戦!久々に面白い緊張したゲームでした。いいですねぇ〜トゥーリーオー!
最終ラインから真ん中突破して攻め上がってくるなんて日本代表の中で今までやった事のある選手
いたでしょうか!?

2004年2月11日
静岡に丸子という所があります。昔は鞠子と書きました。
東海道53次の宿場町で静岡府中の次です。ここ丸子の名物に「とろろ汁」があります。
昨日昆布問屋さんを昼食にお連れして喜んでいただいたのですが
これがジネンジョ(自然薯)という粘りけ抜群の芋をすり下ろし、味噌汁(味噌と出汁と鰹節)とで
割って麦ご飯の上にかけて食べるんです。絶品です、間違いなくハマリます。
ちなみに、「とろろ」とか「やまかけ」の上にある白いとろろとは全く別物です。

2004年2月10日
温泉津温泉????
これって何て読むかわかりますか?
「ゆのつおんせん」という温泉だそうです。島根の温泉でなかなかようそうです。
今日の朝食会で旅行のツアーを企画する会社の女社長の方が教えてくれました。
「まだまだ知らない温泉が全国には一杯ある」のだそうです

2004年2月10日
昨日の深酒が残っていたのですが、今日は朝7時から朝食会(^^)
こんな話が出ました、、、。お水を売っているが(ペットボトルなど)実は
ガソリンの方がお水よりも安い!今の世の中ガソリンより水の方が高くなってしまったっ!!
まさにその通りです。冷静に考えてみるとこんなこと沢山身近にありそうです、、、。

2004年2月9日
北海道から昆布問屋さんが来静されました。
「静岡は初夏みたいだねぇ〜」とヒトコト、、、。
そうですよねぇ〜雪と、氷に閉ざされた地域からくると、、、、。
駿府城趾を案内したのですが、「緑の葉っぱ」があることに異常に
驚いていました(^^;;;

2004年2月7日
博士の愛した数式。読了!
今年一番の本でした。さわやかな感動っちゅう奴やね。でも私は数学苦手ですけど(^^;;;

2004年2月6日
昨日は浜松でオンラインショップの店主達が集まって飲み会があったのですが
静岡から乗った新幹線の運転手が何と女性でした。チラッと見たときはどう見ても20代の人でした。
もちろん後ろにベテランの男性運転手がいましたが、ビックリしました(^^;;;

2004年2月6日
ちょっと自分のお店の商品のパッケージの事を探していて「天津甘栗」のパッケージをしらべていたんですが
あれって、1つのお店が全国に展開しているんじゃないんですねっ!都道府県ほとんどにあって
それぞれの会社が色んなパッケージをつくっているんですね。

2004年2月6日
巣鴨のマクドナルドには既存の店舗には無いマニュアル(じゃあないですよね、この場合)があって
ポテトの事を「おいも」と行ったり、持ち込みオッケイだったりするそうです。そして
お客のお年寄りの相手をする店員も50とか60の人を揃えたりして対応しているとのこと、、。
やっぱそうじゃなくっちゃね!だって、ハッキリ言いますけどマニュアルの挨拶ほど
気持ち悪くて気分を害するものはないですよね、、。

2004年2月5日
昨日は名古屋で勉強会があり行ってきたのですが、いやぁ風が寒いのなんの、、。
懇親会では四国から来た布団屋さんの若旦那の話が超!盛り上がって楽しかったです。
懇親会で食べた手羽先が変わっていて小振りの手羽先を焼いてあるというよりも揚げてありました。
静岡の蒸してから焼くのと違ってこれもまた旨かった。

2004年2月3日
姫野カオルコ「ツ、イ、ラ、ク」読了。
小学校、中学校の恋愛の描写は面白かった(^^)でも、最後の方もっと何か出来事があってもいいんじゃない?

2004年2月3日
あぁ〜明日から3連ちゃんで飲み会や会合があります。北海道の産地問屋さんも来ることになっているので
もしかしたら4連ちゃんかも?!体調管理しないとねぇ〜(^^;;;

2004年2月3日
映画「宣戦布告」を見ました。麻生幾さんの原作は読んでとっても面白かったので、、、。
国内で取り上げられている話がいくつもあり、考えさせられました。
今とても上映出来ない映画のような気がします、、、、、。

2004年2月1日
スミマセン、、、、。
http://nishigaya.seesaa.net/
下の方の若旦那最初のweblogですが、リンクが切れていました、、

2004年2月1日
静岡県て、「読書県しずおか」を目指しているんだって。
おぅおぅいいじゃないですか!図書館も沢山作ってね。そして県民が本屋さんで買うと割引してくれるサービス、、、
なんて無いか、(^^;;;

2004年2月1日
世界に1つだけの花、、、
カラオケで振り付け有りで歌ったらやっぱ難しかった(^^;;
DVD見てちゃんと練習したんだがまだまだ修行が足りんな、、。
二回も歌っちゃった

2004年1月31日
長男の幼稚園で絵画展があった。3年間でまぁよく絵も描けるようになったなぁ〜(^^)と一安心、、、。
私はどちらかというと絵心はなくて、若女将の方が上手い。でも今年の夏の北海道では
お客さんにもっと沢山下手な絵手紙を出そうと企んでいる(^^;;;

2004年1月30日
12月初旬にやられた某懸賞掲示板でのサンプル請求をやっと郵送し終えた、、、。
懸賞やっている人が全て悪いとは言わないけど、タチが悪いのは
「私はココで当たりましたぁ〜」とご丁寧にページ作ってリンク張っちゃうんです。
昆布を食べてもらうのは嬉しいけどリンクはねぇ〜(^^;;;

2004年1月30日
日経より、、、
プロシューマーという造語
プロダクトとコンシューマーをっくっつけた言葉なんですが、要は仕事か趣味か自分でも解らないほど
のめり込んでいる商品や、コンテンツに携わっている人の事です。
松下のDVDレコーダーを作った方の例が出ていましたが、この方もCDやビデオを沢山持っていて
それらのアナログデジタルコンテンツをDVDに焼くという作業が沢山ある中で、商品を開発していったそうです。

2004年1月29日
映画「英雄(hero)」を観ました、、、、、、、。
何じゃあれ?映像美はなかなか良かった、、それ以外は何?(若女将談)と私も思います。
TSUTAYAでは凄いふれこみで宣伝してたからレンタルしたのに、、(^^;;;
マトリックスばりの中途半端なアクションと訳のわからないストーリーで一気に終わってしまった、、。
これなら、若き日のジェットリーの「少林寺」の方が100倍いいぞ、、、

2004年1月29日
昨日、幼稚園から帰ってきた長男と家の前の道路でチョークを使って落書きをしていたのですが
ふと思いました。落書きって犯罪?!もし、婦警さんとかが見回りに来たら注意されるのかなぁ〜?
昔はどこにも落書きなんてあったんですけどね、、。

2004年1月27日
 WEBLOGというものですが、いつもこうして日記みたいものを更新している私にとって
あんまり、意味ないようです(^^;;
良かったのはカテゴリーが分けられるのと、レス付けられるのと、検索できるの位でしょう、、
これでSEOの利点が無ければ止めちゃうだろうなぁ〜

2004年1月27日
今年の3月に行われる駿府マラソンは残念ながら不参加となりました(^^;;;
前日、友人の結婚式に招待されているので、体調的に絶対無理です(笑)
しこたま飲むことは間違いないので次の日に10キロ走るのは無理でしょう、、、。
結婚式ではモジモジ君を友人と一緒にやるのでまた練習しないとね(笑)

2004年1月25日
ハイ!もう出来ちゃった。兎に角やってみることですな、、、。
若旦那西ヶ谷の最初のweblog
もちろん、無料だよ。15分で出来ました(^^)
※これだけ更新すると「今日はお店は暇でした」って言ってるようなもんだ、、

2004年1月25日
ここの所、大量に本を読んでいるのですが、それと同時にオンラインショップの勉強にも一ヶ月通うので
等々重い腰を上げて「weblog」の勉強にも取りかかりました。すでにご存知の方もいらっしゃるでしょう(^^)
このweblogをどうしたらオンラインショップに活かせるか?!ちなみにweblogを使った
ページで私が投稿したLANの使えるホテルの東横イン羽田大鳥居新館東横イン函館朝市はgoogleで
二番目でした。ビックリ!

2004年1月25日
みなさん、気が付いていました?!
NHKの大河ドラマ「新撰組!」ですがタイトルに正式に「!」が付いているんです。
そんなタイトル初めてじゃないかなぁ〜?

2004年1月25日
さて、発表します。うちの大女将(お袋)が何と!!??国立劇場で踊りを披露することになりました。
来月の2/29です。ここ10年くらい踊りを習っていてそのお師匠さんのグループ?!の発表会みたいなんですが
何といっても「国立劇場」ですから、、、当日は家族、一族郎党すべて見に行きます(^^)

2004年1月25日
土曜日の朝日新聞「BE」に「ツマガリ」という関西では超有名なお菓子やさんの社長さんの話が載っていました。
支店は全く出さないそうです。でも大震災の時にはデパートの雇用促進の為出店!これぞ、飢餓普請!
「小さな店でいい、本物は旅をする」という事で通販に力を入れて(さっき、サイト見たら超シンプル!ビックリした)
もうけは全部、商品と、お店の為につぎ込むそうです。
次郎長屋もかくありたいなぁ〜

2004年1月23日
昨日はいつもお世話になっている朝食会のメンバーの新年会があったのですが、
そこで、フラワーアレンジメントをされる方と話したとき、「花はすぐに消えてしまうけど
残るものと(まぁ例えば昆布なんかと、、)一緒に小さなギフトに出来たらいいなぁ〜
といつも思う。」と話していました。う〜ん、確かにそうですよね。花っていう商材は必ず
枯れてしまって手元には残らないものなんですね。昆布だって最後は召し上がって頂いて
無くなっちゃうけど保存出来ますからね!

2004年1月22日
ローカルなネタなんですが、静岡の駅より南側の地区にもとうとう大型店が出店するようです。
ジャスコとエンチョー(DIYのお店です)のショッピングセンターだそうです。
中心部郊外の商売の争いが厳しくなります。でもこんな沢山にSCが出来て
いいんでしょうか?今度出店する所だって、車で10分も行けば他のSCがあるのにね、、、
規制緩和で大店法が大店立地法に変わってもそれって、SCに対しては規制緩和でも
周辺住民に対してホント良いことなんでしょうか?「買い物文化」って
やっぱあるべき、守るべきものじゃないんでしょうか?

2004年1月20日
次男の心臓がちょっと大きいということで、昨日は県立こども病院に行って来ました。
精密検査の結果全く問題ないので良かったです(^^)
長男はこども病院で幽門狭窄の手術をして、私はかれこれ25年前に盲腸の疑いがあって(結局大丈夫だったんです)
入院した事があります。この病院に来るといつも考えさせられます。健康な体を大切にして、もっともっと頑張らないとって、、。

2004年1月18日
タラが今旬ですねぇ〜!魚へんに「雪」と書いて鱈!タラ!
雪の降る季節に旨くなるということです。この魚は胃潰瘍を
起こすほど暴食するんだそうです、で「たらふく喰う」の「たらふく」は
このタラが由来だそうです、、、。新年会の季節ミナサマ、ご自愛の程を、、、、。

2004年1月18日
矢作さんの「ららら科学の子」を読みました。
これ、学生運動、安保の頃の人が読んだらぐっとくるんでしょうねぇ〜
年末の「今年の書評ベスト、、、」に載っていたので読んだんですが
1968年生まれの私にとっちゃぁ、ピンと来ませんでした(^^;;;

2004年1月16日
芥川賞ねぇ〜う〜ん、あんまり読みたいとは思わんけど、、、(以上感想です)(笑)

2004年1月15日
今日から静岡市の3行政区名の投票が始まりました。
早速、ネットで投票を済ませましたが、この投票画面が書きづらい、、、。
住所欄なんかは郵便番号と連動して自動記入させるとか知恵っちゅうもんはないんでしょうか?
今後ネット投票とかするっていうのに、こういう投票を踏み台にする位の気持ちがあっても
いいと思うんですけどねぇ〜。

2004年1月15日
新聞の時評より、、、。
読書は自分が自分にかける電話のようなもの。自分で自分と話をする方法なのです。ですから時に自分との
闘いだったり、自分で自分を励ますことだったり、自分の言葉の向こうにつねにもう一人の自分を見出していくのが
読書。本の言葉を読みとっていこうとする自分と、その言葉に自分を突き合わせていこうとする、
もう一人の自分との対話です」と詩人の長田弘さんも言っています。

2004年1月13日
まっ、マジですか?スルガ銀行!?
今年の6月からATMで生体認証出来るようになるそうです。
指紋とかなら解るけど、手の平の静脈だって、、、。
両手ならパターンが一致するのは一億分の一、片手でも一万分の一という事で
通帳と組み合わせれば高い安全性が確保できるんだって、、。

2004年1月13日
大女将が電子辞書と住所録が一緒になっているのが欲しいと言い出して
探したんですが、今そんなの売っていないんですね、、。実は大女将の友人が
持っていたそうなんです(^^)聞いたら12年前のシャープ製でした、、、(^^;;
PDAじゃなくて単純な電子住所録でいいんですけどね、、。

2004年1月12日
たて続けに本を読みました(^^)
「藍色のベンチャー」幸田真音著、グロテスク桐野夏生著
藍色のベンチャーは彦根藩の井伊直弼が絡んでくる湖東焼の焼き物の話です。
今のベンチャーと全く同じような話の展開で面白かったのですが、何よりも井伊直弼の
人物像に結構深く書いてある所が面白かったです。不遇の人ですね、、、。
グロテスクは東電OL事件の話を桐野さんが書き上げたものです。年末から読んでいたのですが
あまりにもネガティブなので中断していたのです。結構恐ろしい話です。