浜名湖花博にて、、
サザエさんのオープニングに出てくる所ですよぉ〜(^^)

このページは若旦那、西ヶ谷建志が日々考えていることを徒然なるままに書いたコラムです。
何これ?と思っていただければ幸いです。
ご感想などは若旦那へ!

   



2004年09月27日
読みました?
ユニクロの全面新聞広告!
もう安売りは止めるそうです。(もちろん努力はするって書いてあったけど、、)
そうなんですよねぇ〜。ユニクロってもともとそんな粗悪品を売っている訳ではないんだから
相当な値段を付ければ良いと思います。もうデフレから脱却しましょう!日本は!!!

2004年09月26日
こんな機能のなるblogを友人に教えてもらった(^^)
なかなか良いかも知れない、、、。
http://pi.jugem.jp/tana/tana.php?ac=jirochoya

2004年09月26日
長男が学校から絵の具のパレットを持ってきた。
見てみたら何と??!!パレットの絵の具を入れる所に
色のシールが貼ってあって「ここにこの色の絵の具を入れろ!」と
いわんばかりになっている、、、。
何ですか?これは、、、。
絶対間違っていると思うなぁ〜。色の順番どおりに絵の具を入れたって
「混ざった時の面白い色」なんて絶対出来ないよ、、、、

2004年09月23
10年選手のレーザープリンターがとうとう駄目みたい、、
縦線が沢山入っちゃって、ヤマトのB2伝票が打ち出せない、、(笑)
バーコードだから尚更変になっています、、、。
参ったなぁ〜。

2004年09月21日
新聞ヨリ、、。
小学生4〜6年に「太陽と、地球とどっちが動いている?」と聞いたら太陽が地球の周りを、、
と答えた人が40%もいたそうです(^^;;;
私も天才バカボンの歌で「西から昇ったお日様が、、」でお日様がどっちから昇るか理解していた
理科音痴ですから、人の事は言えませんけどねぇ〜(笑)

2004年09月21日
静岡県内のシラス漁が30年来の不漁だということです。
そういえば、近くの網元でも売っている量少ないもんなぁ〜
デモ、明日は天気良さそうだから期待して買ってみよう。和風スパにシラスおろしも美味しそうだしね(^^)

2004年09月20日
今日もマックがフリーズするまで酷使しておりました(^^;;
今のpowerbookももうちょっとで2年、、、。ほとんどメンテもやってないし、
この頃「危ないなぁ〜」と思うこともしばしばなんですよね、、。i-macも新しいの出たしね、、ドウシヨウ、、。

2004年09月19日
今日はホント久々にサイトのページを編集したり、画像を加工したりと、忘れていたソフトの使い方を
思い出しながらの作業でした(^^;;;会社の決算の作業も重なり、今月末まではデスクワークもハードです。
腰が痛いんだよねぇ〜。

2004年09月18日
谷村志穂:海猫・上下。読了!
何と?函館や真昆布の採れる南茅部が舞台!でもって、昆布漁師のお話なんだべさ、、。
でも、中身は恋愛小説で、女3代のなかなか読み応えのある人間模様、家族模様なのだ。
秋に映画が上映されます。錚々たるメンバーです(^^)

2004年09月17日
そういえば、この前縦型の名刺を作りました。
今までは、URLなどが入っていて「横型じゃないとねぇ〜」なんて思っていましたけど
この頃50代以上の方とご一緒する機会もとっても増えて、簡潔にしてある縦型も
必要だなぁ〜と、、、。おじいちゃん達に「ウェブマスター」と書いてある
名刺渡してもしょうがないしね、、、、(笑)

2004年09月17日
新物の昆布がじゃんじゃん入って、若旦那も大旦那も大張り切りなんです(^^)
この頃私は午前中は清水の作業場で仕事を毎日していて、昼前後に静岡の電電ビルにいます。(^^)
もし?もしですよぉ〜?若旦那に会いたい方はお昼過ぎに来てくださいね(^^)


2004年09月17日
静岡のお店の横に新しく複合施設(再開発ビル)が出来ました。名前は「ペガサート」。まぁ名前は
どうでもいいけど、静岡発のTULLY'S CAFEも入ったし、何と言っても御幸町図書館がオープンしたのは
有り難い!(^^)。車通勤の日には心おきなく絵本が借りられる。でも今日いってみたけど、ちょっと
絵本の蔵書が少ない、、、、。今度受付で増やしてくださいって言ってみようっと。

2004年09月14日
今日は月例の朝食会がありました(^^)
その中で「朝から、子どもがまだ家にいる時間からギャンブルのCM流しているのは
日本だけだ、!」と指摘がありました。まさにそうですねぇ〜。アメリカなんかはとっても
厳しいそうです。まぁ不景気という事も影響しているんでしょうけど、
ギャンブルや、サラ金が子供達が大人になったときに「当然」と思われても
悲しい事ですね、、、、。

2004年09月13日
昨日は町内の運動会がありました。
若旦那、若女将は、二人三脚、順送球、綱引き等に出て大活躍?!
長男は小学生リレーにも出場し、町内運動会デビューを飾りました(^^)
総合3位だったけど(去年は優勝、、)町内の皆さんと親睦をはかれてとっても良かった(^^)
けっこう、みえない所で御世話になってます。やっぱ町内は、、
清水は町内組織がしっかりしていて、宿場町だったので、自治会の名前もそのまんまです。
伝馬町、鋳物師町、紺屋街、二の丸町、鍛冶町、魚町、等々、テントの名前見てても楽しいです。

2004年09月11日
とっても残念な情報ですが、今年の丹波の黒枝豆がこのまえの台風で壊滅的な被害を受けたようです、、。
ほとんどが枝が倒れてしまい、商品にならないということで、今年の出荷は出来ないそうです。
沢山のファンがいるのでホント残念なんですが、天災には勝てません。

2004年09月11日
先日寝る前に長男が次男に「本を読んであげる」と言って初歩の初歩だけど
ひらがなの「じゃあじゃあびりびり」を読んでいました(^^)
結構ビックリしたんだけど、私としては次男に読む前に
本人で読書してくれないかなぁ〜、などと親の勝手な想像をしていたのですが
まさか、弟に読むとは、、、(^^;;;

2004年09月11日
志水辰夫の「裂けて海峡」読了!
一気に読める娯楽作品って感じです。

2004年09月9日
踊る大捜査線2を観ました。
まぁ、思っていた通り、一番目の方がいいに決まっています。なんだかいかりやさんの声が
本調子でないのは気のせいでしょうか、、、、。すみれさんが撃たれた時はちょっとビビったけどね(^^;;;
青島刑事の時計、バッグ、コートってまだ売れているのかなぁ?

2004年09月9日
昨日は、初めて家族4人で自転車に乗って2キロ離れたエスパルスドリームプラザまで
行ってきました。長男の自転車もだいぶ上手くなり、調子こいて颯爽と風を切って
走っています。来年はマラソンの練習時に伴走の自転車として活躍してくれる事でしょう(^^)

2004年09月07日
下駄を購入してしまった。実は下駄は静岡の地場産業!
で、その地場産業に光をあてるべく、SOHO静岡という団体で活躍している人が
マーケティングを担当して何と!?三越やアメリカのディズニーストアにも置いてある。
ジーパンなどのカジュアルにも似合うデザインで尚かつ、足にもフィットしてグッド!
丁度、雪駄の鼻緒が切れたので高かったけど買っちゃった(^^)。これで息子達と散歩だな、、。

2004年09月06日
松本清張の「かげろう絵図」読了!
上下合わせて1000ページとボリュームたっぷりでした。
時代推理小説も松本清張さんが書くとこうも重厚になるんだなぁ〜と
思います。特に士農工商の制度からみた人間の描かれ方が興味を引きました。

2004年09月05日
ナイスなサイトを発見!
国内グッドwebサイト集!!
どこでもいいからクリックしてください。ブロードバンドの時代なんて??!!
と思わせます。超軽いページで、プラグインもほとんど無し、すっきりしたデザインで
テキストが主体です。ここうでなくっちゃねっ!

2004年09月05日
ハーブとスパイス。
ラジオを聞いていましたら、ハーブというのは葉っぱの部分。
スパイスは根や実の部分の総じて言うそうです。
大きなカテゴリーの中ではハーブもスパイスの一部なんですって。

2004年09月02日
昨日、家族で回転寿司に行ってきました
(静岡では有名な魚河岸寿司!結構旨いです。)
(見ず知らずの鮨屋に一見で入るより遙かにグッド!その替わり、皿を取らずに必ずオーダーして
握ってもうらうこと!)
で、ビックリしたのですが、会計で皿を数えると思ったら端末で皿を「ピッ!」だけ、、
ICチップが入っているんだとさ、、、(^^;;;

2004年09月02日
明々後日の日曜日は町内対抗の運動会が小学校であります。
若女将は二人三脚、私は何だか色々なものに出なければならないようです。
長男はリレーの一番手(これが心配)、、、。でも町内一致団結して
毎夜練習するのでそりゃ〜盛り上がります。
腰の痛みを忘れて頑張らないとね、、若旦那、、、(^^;;;

2004年09月02日
先日、初めて長男は清水から静岡までの電車を一人で乗ってお店に来ました。
(と言っても清水では若女将が、静岡では私が送り迎えしたんですけど、、)
来年は東京のじぃじとばぁばの所まで新幹線で一人で行けそうだ(^^)
この夏休みで自転車もしっかりと乗れるようになったので、数年後には
2日位北海道一緒にで自転車&寝台列車の旅でもしたいですねぇ〜。

2004年8月30日
知り合いから今年の北海道のトップページはとっても良い!と誉められました(^^)
ついでに「この日々考察も手書きで載せられると良いですね」とのこと。私も実はそう思っています。
ポジティブな話題、ネガティブな話題、その時の気持ちでも字体は必ず変わるはずですしね。
先日も注文時にお客様に書く一筆箋の事を誉められました。(でも誤字があって指摘もされましたけど、、)(^^;;;
このページがどんな方向へ向かっていくのか、、いつまでも見ていてくださいね。

2004年8月30日
先日アルビレックス新潟社長さんの講演を聴いてきたのですが、新潟ではブーイングというのがほとんどないそうです。
それは、観客に親子連れが大変多く「一生懸命やった選手に対し最後ブーイングをするよりも拍手で”御苦労さん”と
言ってやりたい」「子どもに”お父さん、僕が一生懸命やって負けちゃってもブーイングするの?」とか
新聞紙上で色々議論されたようなんですね。で、やっぱブーイングよりも拍手で応援することになったそうです。

2004年8月28日
長男はこの頃漢字にも目覚めて勉強中!
で、絵本を読んでいて「出口(でぐち)」という駅の標識を見て
「おとうさん、これってイズロ!ッテ読むの?」
と言うじゃないですかぁ〜〜〜????
「えっ?イズロ?」と思いました。今カタカナを必死に勉強していて
漢字の「口」をカタカナの「ロ」と読んだんですね、、。そして漢字の「出」はモチロン!
「出雲」(寝台特急出雲)の「イズ」から連想したんでしょう、、、。子どもの力はスゴイ!

2004年8月28日
東京の銀座は、、、
実は静岡の銀座だったって知っていました?
先日物知りの友人が教えてくれました。
ちょこっと銀座アスターのページにも載っています。
要は静岡の銀座を移転したのですが、道理で静岡には銀座がありません。
金座も銭座もあるんですけどね、、(^^)

2004年8月24日
WEBLOG考
今、ネットをちょっとかじった事のある人なら知らない人はいないでしょう、、
そうです。あの日記みたいなものを作成するための要はサイト編集ツールの1つです。
これ、今すごいブームですよね。店舗のサイトを作ってモノを売っている人も沢山います。
このWEBLOGの利点はサイト編集、更新がとても便利で易しい事です。でトラックバックとか
コメントを書いたりとか掲示板のような相方向性があり、コミュニティツールとしても
優れているんですね。私もそれは認めますし、自分でもWEBLOG使っています。
でも、この日々考察もそうですが、次郎長屋のページはこれからもHTMLのソフトを
使ってコツコツ作っていきます。これが、ネットの中での「アナログっぽい作業」だからです。
 それに、私からしてみれば、WEBLOGで作るのと、HTMLで作るのは遙かにHTMLで
作る方が楽ですしね、、、。7年前初めてサイトを作った時に
「新装開店したお店が年月と共に”いい味”を出して看板が色あせたりする様子を
ネットのページで出すにはどうしたらいいんだろう?」と思いました。今でも
答えは出ていませんが、「ネットの中でのアナログ作業」にヒントがありそうな気がして
なりません、、、、。

2004年8月23日
新聞の社説より
ワープロを止めて自筆に戻す作家が急増しているようです。
安部龍太郎さんもその一人で
「手書き文章には原初の記憶というか字体から立ちのぼる何かがある。書き込むうちに
思考が成熟してくる気がする」

2004年8月21日
今日はいいニュースばかりでした(^^)
まず、根室から20尾もサンマを頂いた。早速今夜は塩焼きだ!
新鮮だから刺身でもいける(^^)(^^)
それから、日高の井寒台の漁師さんから今年の昆布の出荷の準備が出来たと
連絡を頂いた。これもまた嬉しい。何と言っても井寒台の昆布は旨い!
煮て食べたら世界で一番旨い!

2004年8月20日
NHK特集でやっていた戦争のドキュメントの中でおじいちゃんの言葉がわすれられません。
戦友の亡くなっていく様子の事を
「思い出すより頭の中にこびりついている」と、、、、、。

2004年8月19日
火曜日、水曜日と夏の連休で静岡のお店は休みでした(^^)
その間、ネットでご注文を沢山頂いてありがとうございます。
今日19日に全ての商品発送致します。
3年前から、連休くらいは携帯電話の繋がらない奥地に行ってゆっくりしよう(^^)
という事で静岡の大井川鉄道のSLの終着駅から車で15分の「もりのコテージ」に
今年も行ってきました。若旦那、若女将とのみ「雨男、女」でありまして
火曜日は土砂降りの中、南アルプスアプトラインというトロッコ電車に
乗りましたが、ハイキングは中止となり、長男は夜の焼き肉パーティーに命を
かけることになりました。1.5キロの肉を家族でぺろりと平らげて、、温泉へ、、、。
ここの温泉は白沢温泉と行って今は「もりのいずみ」という名前になったけど
夕方は「もりのコテージ」に泊まるお客しかいないのでホント貸し切り状態です。
サウナと露天風呂も付いていてグッドです。調べたら
HPがありました。写真もちょっとですけど、参考に、、、、

2004年8月16日
久々の衝動買い、、、、。
スカウトの宿泊で隊長が、高度計、温度等が表示できる腕時計を持っていたのです、、
もう、見ただけで「ジュルジュル、、」って感じでした、、、。
CASIOのPROTRECKというシリーズです。G-SHOCKではないのですが
なかなか、ごついですけど、私の好きなアナログの針が付いているので
思わず、衝動買い!でした(^^;;;;若女将許して、、、

2004年8月16日
先日は長男のビーバースカウト「二泊三日の宿泊訓練」に1日だけ同行してきました。
沼津の少年自然の家だったのですが、森の中なので、今時珍しく、虫が捕れる捕れる!!!!
クワガタ、カブトムシ、ナナフシ、その他沢山!!!
長男は大喜び!またカブスカウトと一緒に回ったハイキングも面白かったです(^^)
私も一つの班に同行したのですが、地図を持ちながら歩いていると小学生の時の
オリエンテーリングを思い出しました。それにしてもみんな子ども達は
「自分で解決する力」を持っています。大人はそのちょっとしたきっかけの
手助けをするだけでいいんですよねっ!(^^)

2004年8月13日
清水市(旧清水市)は皆さんご存知の通り港街なんですが、実は静岡市清水には甲府市の飛び地があるんだそうです。
それは、前述した甲府市の港への物資を運び込む倉庫があったところなんだそうです。
今の今まで知りませんでした。飛び地や、区画の不思議な所には「歴史」が隠れているんですねぇ〜

2004年8月13日
麻生幾:「C.O.」(ケースオフィサー)読了!
久々の麻生さんの新刊!面白かったです(^^)
結構、こういう警察スパイモノって好きです。
アメリカ、イラク、イアルカイダ等々、もちろん9.11のテロの事も書いてあって
まさに、新刊で読まないと全く面白くない本の代表です。

2004年8月9日
冷蔵庫神話、、、。
うちのお客さんでも、結構います。「何でも冷蔵庫にしまっちゃう」人が、、!!
いつの頃からか、小さい網戸が付いた乾物専用の棚は無くなっちゃいました。
そして今では昆布でも、椎茸でも何でも冷蔵庫にしまっちゃう。それもご丁寧に
缶や、タッパーに入れて、、、、、。
でもね、冷蔵庫って「湿気の固まり」なんですけどね。例えば乾燥椎茸をそのまま冷蔵庫に入れれば
湿り気を帯びますよね、、、。冷蔵庫はその時の如く、冷やす所であって、
湿気を取るところじゃぁないんですよ(^^;;;

2004年8月8日
最初の10分を見ただけで、「多分日本勝つだろうな」と思いました。
中国の選手が明らかに良いプレーしてなくて、ホームの重圧に苦しんでいるな、、、って思ったので。
まるで、10年前の日本の選手を見ているようでした。またサポーターの人達も「サッカー」を知っている人が
少ないようで、中国や日本の良いプレーなどに沸く歓声がちょっとずれちゃっているんですよね。

2004年8月7日
東野圭吾さんの「宿命」読了です。
なかなか引き込まれていくサスペンスです。
まさか、お互い双子だったとは!?

2004年8月7日
ヒロシマの原爆の特集をNHKでやっていました。70年草木は生えないだろうと
言われた、広島を復興させたのはホント凄いです。最後に出てきた
「復興」と書かれた布にはビックリしました。あの状況で「復興」を考えられる事が
凄いです。

2004年8月5日
昨日は子供会の小旅行に行ってきました(^^)
蒲郡にあるラグーナ蒲郡というちょっとしたテーマパーク?!です。
水曜日とあってそんなに混んでなくてグッド(^^)
まぁ、子供会はお父さんは私一人だったけど、小さな家族旅行が出来た感じでよかったです。
いつもは、運転があって行く時間、帰る時間と結構神経使うけど、バスだったら
大丈夫!長男と私とでプールを満喫しました。
それにしても、長男も、次男も女の子に持てる、モテル!
プールに入っていても水着ギャルに声かけられて遊んでもらっちゃうし、、、、。
次男は子供会の小学校のお姉さん達のマスコットだし、、。
一体誰に似たんだ??

2004年8月3日
招かれざる居酒屋、、。
昨日は北海道の報告を兼ね、清水の店長さんと飲んだんだけど、
近くに気になる居酒屋がオープンしたので、行ってみると、お休み、、、。
でもって、じゃあ、○○へ、、初めてのお店の前でハタと止まってしまった。
看板とのれんが出ているだけで、中の様子は見られない、、、。看板メニューも無し、、。
「やっぱ違う所にしましょう」と色々まわって入った一軒が、これまた、最悪(><)。
平らげたお皿を有無を言わせず持っていくので、何だかこっちも落ち着かないし、
全く愛想が無いし、、。二度といかないっ!


2004年8月2日
今夏の北海道中では、頑張って絵手紙を50枚ほど書きました(^^)
今年は静岡のお店の椎名さんから絵手紙用の葉書を分けてもらってバッチリです。
やっぱ「上手く見えます」ねぇ〜。電車の待ち時間などを利用して結構
かけました。来年は大台の100枚出したいです。

2004年8月1日
デジカメプリント、、、
今まで私はデジカメで撮った写真を現像するなんてしたこと無かったんです。
プリンターで印刷することはたまにしましたけどね、、。
ところが、静岡店の椎名さんがデジカメかって近くのDTPで現像してもらったら
まぁ綺麗な事!ビックリ仰天して、今夏の北海道の写真は全て現像しました。
受付も機械に写真の入っているメディアを入れれば良いだけなのでとっても簡単です。
一度お試しあれ!

2004年8月1日
宇江佐真理さんの「幻の声」読了!
時代小説ですが、いいですねぇ〜。特に畳み職人のおっ母さんの話を書いた「備後表」
は秀逸です。思わず涙が、、、、。

2004年7月30日
やっと北海道のページが完結しました。(^^)
道中見て頂いた方、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました(^^)
静岡に帰ってきてからは、たまった仕事をこなしてやっと少し落ち着きました。
今年は毎日使っているノート型のパソコンをそのまま持っていったのでとってもスムーズです。
いつもはデータの入れ替えだけで結構時間が掛かるんですけどね、、、
さぁ〜て、今日は若女将と息子達も東京から帰ってきます。やっぱ家の中も賑やかな方がいいですね(^^)

2004年7月29日
ふぅ、若旦那元気に帰ってきました。
実り多き北海道でした(^^)
とっても、疲れたけど(年々疲れというか無理がきかないし、酒の飲む量も減ってきている、、)
また、帰ってくるとまた来年の事を考えちゃいますねぇ〜。
10日間製造が出来なかったので、明日の朝からバリバリ長寿昆布の製造をしますねっ!

2004年7月20日
さぁ〜て、今日から北海道です。今羽田なのですが、快晴!
空港から富士山がくっきり見えます(^^)
北海道中は日々考察も、北海道のページに移動しますので
よろしくお願いします(^^)

2004年7月19日
やっぱり、時間が全然足りなくて、北海道へ旅立つ前にメルマガ書けそうにありません(^^;;;
今回は5月から沢山ご注文頂いている方へも是非ともお知らせしたい北海道への昆布の買い付け
昆布漁の様子なのですが、北海道に入ってからどこかでメルマガを発行することに
なりそうです。でも、下記の若旦那北海道へ行く!part7は予定どおり明日の夜あたりから
更新出来るとおもいますよぉ〜、乞うご期待!(^^)


2004年7月18日
やっとこさ、今年の北海道ページが出来ました(^^)(^^)
今年は絵手紙バージョンです。思えば今年でもう7回目になるんだねぇ〜。
年々バージョンアップしているつもりなんですけど、今年は
ほんまに仕事ぎっしりで、観光はちょっと出来そうにありません(^^;;;
という訳で若旦那北海道へ行く!part7!

2004年7月17日
さっき、メール便で出す荷物70件分を打ち込んで「印刷」ボタンを押したら
「がぁ〜〜ん」何故か、プリントされないで全てエラー、、、。
悲しすぎる、、、この忙しい時にまた70件分また打ち込むなんて、、、、。

2004年7月17日
7月は清水には沢山のお祭りがあります。昨日は近くを流れる巴川で灯籠流しがありました。
川を流れる灯籠はとっても綺麗です。ご先祖さんも悲しいけど川を下っていきました。
来年もまた来てくださいね、と言いつつ、、、。さぁ今度は「清水みなと祭りです」
今年は北海道行きが早い為私も見られます(^^)。

2004年7月14日
この頃メールアドレスの間違いが沢山見かけます。
要はご注文頂いても、「発送しましたよぉ〜メール」が届かないんです。
もちろん、自動返信の受注ありがとうメールも届いていないと思います。
それどころか、この前は住所の間違いがあって(お客様の記入ミス)大きな間違いでは
なかったので、宅急便の人が無事届け終わったのですが、その後「住所が間違っていましたよぉ〜」
とご指摘を頂き冷や汗かきながら確認したら、記入ミス、、、、。サスガニ、本当のお客様の
住所はわかりません(笑)
インターネットってホント「自己責任」の場所なんだって、この頃つとに思います。

2004年7月13日
今日、この前話をさせてもらった中学校から生徒さん達の私の話に対する
感想文が送られて来た(^^)。「自分」に対する感想文なんて初めてもらったので
メチャクチャ嬉しい(^^)。で早速御礼の手紙を書いた。北海道から書く葉書の宛先が
また1つ増えたなぁ〜(^^)
それにしてもここ数日手紙ばっかり書いている。メールではなく手紙だ。
北海道ではデジタルもするがほとんどがアナログな生活&つき合いだ。