何これ?と思っていただければ幸いです。

このページは若旦那、西ヶ谷建志が日々考えていることを徒然なるままに書いたコラムです。

ご感想などは若旦那へ!



   


2001年5月27日
すごい古い話ですけど、昔、フジテレビで「王様のレストラン」というドラマをやっていました。
主演が松本幸四郎さんで、とっても面白かったんです。で、最終回にいかにも続編ができるような感じで
終わっているんですよ!いつになったらやるのかな〜?!
ちなみに、検索で「王様のレストラン、続編」で調べたらあるわ、あるわ、日記に続編を希望している人が、、、(笑)
ちなみに、このドラマの音楽は服部隆之って人であの有名な服部克久さんの息子さんです。
ということは、もっと有名な服部良一さんのお孫さんということですな!!

2001年5月26日
今日は息子の幼稚園の運動会!親子競争、見事ビリでした〜。
でも、息子と笑いながらゴールして楽しかった〜〜。
ちょっと更新、、、(^^)

2001年5月25日
パルモア病院日記より
「胎児は母親の血液から必要な酸素を供給されるが、効率よく吸収するため成人の
2倍近くの赤血球を持っている。なので赤ちゃんは赤くなって産まれてくる。
「赤ちゃん」の呼び名もそこから来る」
知りませんでした〜〜〜〜。

2001年5月25日
昨日は定例となた静岡SOHOの講演会があり、県立大学の方の
視聴覚障害者へのIT活用という事で聞いてきました。
昆布を売っている私とは全く畑違いの話なのですが、まずは、
視聴覚障害者の方への支援ソフトなどがものすごく充実していて
音声認識なんかもと数年前よりは格段に性能があがっているんです。
IBMのVIA VOICEというヘッドフォンを付けて認識させる装置を使っているんですが
それを元に、ネットに繋いで現在時刻や、天気などの生活情報を障害者のかたへ
パソコンを介して伝えるんです。話によるとアメリカではすでに音声認識という
ようなものではなく、脳波に電極をさして指令をパソコンに出すっていう
実験もされているようです。サイボーグみたいですね、、、、、。

2001年5月24日
昨日、若女将と県立美術館に行って来ました。
今、「ロダンと日本」という展覧会をやっているのです。
元々、静岡県立美術館にはロダンの常設展があるのですが、
今回は、フランスのロダン美術館からも沢山来ていたので行って来ました。
いや〜やっぱ美術品をみるということは大切ですね〜。ロダンから影響を受けた
日本の彫刻家(高村光太郎とか、、、)の作品も一緒にあるのですが、ひとめ見ただけで
やっぱロダンのモノとは違います!!
ビックリしたのは「花子」さんという当時欧州で踊り子として活躍していた人の顔の彫刻「マスク」を
ロダンが沢山作っていたことでした。それが、まあそっくりというか良く出来ていて「恐い」程です、、、。
でもブロンズって光の反射の仕方で全然違う彫刻に見えるモノなんですね、、、。恥ずかしながら初めて気づきました。

2001年5月23日
パルモア病院日記より
「子を産んだ」と日本人は言うが多くの国では「子が産まれた、子を授かった」と表現する、、、、。
いくら子どもでも子は一個の人格であり、その個性は守らねばならない、、、、。
確かに!!!

2001年5月20日
パルモア病院日記という本を読んでいます。
これは実在するパルモア病院を作った三宅廉という医者の物語なんですけど
戦前、戦後とまだ周産期医療が確立されてなく、小児科と産科の谷間
(アメリカの学者曰く「闇の谷」と言われていたそうです)の新生児医療に
生涯を捧げた人の物語なんです。今でこそ、妊娠後期から出産直後の医療体制って
しっかりと確立されていますけど、本を本でわかりましたが、昔は
出産直後などは「この子は体力が無かったから駄目だった」というような理由などで
今のような医療を施されずに逝ってしまった赤ちゃんが多かったそうですね、、、、。

2001年5月19日
昨日ニュースステーションに神保彰というドラマーがゲスト出演していて、ドラムの演奏を
していました。ドラムセットにmidiという電子装置を付けてドラムを叩いた信号を音に
変換して音階を奏でて、曲をドラムセットだけで演奏してしまうんです、、、。
でも、あれってドラムなんでしょうか?何だかとっても人工的でエンターテイナーとしは
とっても面白いんですけど、単純にドラム奏者としては?と思いました。
だって、ドラムが本当に上手い人ってドラムの音だけで曲を演奏できますもん、、、。
それに、和太鼓だって色々な音階の太鼓があったりするじゃないですか、、、。


2001年5月18日
昨日、閉店間際に英語をしゃべる外人が来ました。
店の中を見ていいですか?と英語で言うので
「ウエルカム〜」と言った後、「ドライフーズストア〜」と言ったのですが
「パードン?」
だ〜か〜ら〜!
「ドライフード!!!」
と言ったのですが、通じない、、、、。
あ〜私の英語の発音って、、、(^^;;;

2001年5月17日
柳美里さんの「ゴールドラッシュ」を読みました。
小説にもやっぱ「旬」ていうものがあるんだな〜。と思いましたね!
これは、2年程前に出た本だと思います。出た当初は衝撃的な本だったと記憶していますが
今は、もっと残酷な事件などが溢れかえっています。ものすごく早すぎる社会の流れを感じますね、、。

2001年5月17日
皇室御用達というお店がありますよね!
ここの所雅子様のご懐妊のニュースで良く出ています。
その御用達のお店の店主が言っていました。
「私たちはお客様を増やす努力ではなくて減らさない努力をしています」
今のご時世心に響く商店主の言葉です。

2001年5月16日
近々、新しい種類の昆布が入荷すると思います。
煮る昆布でとっても安くてボリュームのある商品が出来ると思います。
ご期待下さい〜。

2001年5月15日
ユニクロのDMを受け取りついついTシャツ2枚とジーンズを一枚買いました〜。
許して〜〜若女将、、、。

2001年5月14日
三陸わかめがお客様に好評です!!
今年の三陸わかめはなかなかのモノ!プリプリ感もたまりません。
そんなに宣伝したつもりではないんですけど、良く売れます(^^)

2001年5月13日
面白いサイトの紹介
http://www.memorize.ne.jp/diary/05/76202/index.html
私の友人の日記風のサイトです。とてもシンプルかつ必要な日々のトピックスを
纏めてあります。みなさんよく新聞社関連のサイトをブラウザの「ホーム」にしますよね!
そのホームを纏めたらこんな感じになるんじゃないでしょうか、、、。
私のサイトに関してもよくアドバイスをくれる友人なんですよ!

2001年5月13日
「味の素」言うまでもなく、次郎長屋の主力商品「昆布」の敵ですな、、(^^;;;
でもこの味の素の宣伝、「明日の素、味の素」っちゅうキャッチフレーズは
なかなか良いと思います。

2001年5月11日
SOHOの交流会では県や市の行政の人達も来ていて「予算」の取り方とかちょっと
面白く話してくれました。多少デフォルメしてあると思うんですけど
その中でやっぱ私の様な商店主としては納得できないこともありました。
予算の取り方って今までの実績とか目に見える物がないと行政としては
予算が取れなかったり、重い腰が動かないそうです。でも例えばネットで言えば
実績なんか誰も解りませんよね〜。箱物作ったりとっても得意な行政ですが
二番煎じばっかりだといつまでたっても「地方」「静岡」って元気が出ませんよね〜?!

2001年5月11日
昨日は静岡のSOHOの交流会があって旅行の企画、運営している女性社長さんのお話がありました。
全く、業種の違う話を聞くのもとても勉強になるというか、面白いですね〜。畑違いの私が聞くと
常識が常識でなかったりして、、

2001年5月10日
アマゾンより注文の本が到着〜〜。
1,食材図典 2
2,からだに効く 食材調理図典
3,パルモア病院日記

さて、読むぞ〜〜〜。

2001年5月10日
いやはや、昨日若女将と数年ぶりにオートテニスに行って来ました。
今朝起きたときには全身筋肉痛、、、、。
若女将は何ともない、、フンいいさ〜。明日になれば貴方も筋肉痛、、、。

2001年5月9日
新聞より
消費者がインターネットでより安い商品を探すことがデフレの後押しをしている、、!
という記事がありました。要するに
価格勝負のネット店の競争激化は安売り量販店の値引きも促進・流通業者は体力消耗戦と
なっているようです。次郎長屋は違いますよ〜。お店同士の品質の体力消耗戦だったら
いつでもドンと来い!ですけどね、、(^^;;;

2001年5月8日
子どものつぶやきシリーズ2
「大阪は遠いから夏休みに行こうね」と言われ
「夏休みになると、大阪は近くなるの?」
お〜するどい。康輔にこんなこと言われたら困るな〜。

2001年5月7日
リンクのページ
清水、静岡でお世話になっている人達のページを作りました。
実は今まで、リンクのページは若旦那が買ったことのあるお店や、訪ねたことのあるお店、
合ったことのある人などに限って載せていました。でも最近ネットと言えども
清水、静岡の人達と沢山繋がりが出来てきたので、新しく、ページを作りました。


2001年5月7日
新聞に連載している、良いコーナーがあったので紹介します。
「あのねー子どものつぶやき」というコーナーで子ども達が
何の気無しにつぶやいたものを連載しているんです。


しかられてしばらくたった後、「トントン」と言って母の背中をたたく。「なあに?」と母。
「優しいお母さん、出てきてくださ〜い」


2001年5月6日
宮部みゆきの模倣犯を読み終わって一息ついて本屋に行ったら
「ゴールドラッシュ」の文庫本が出ているじゃありませんか、、。
ハードカバーを古本屋で探してもなかったので、即ゲット!
今読んでますけど、結構キテマス、、、、、。

2001年5月6日
機関車トーマスは孫旦那のお気に入り!実は私も結構好きだったりします。
昨日、孫旦那が寝るときに「機関車トーマス」という一番オリジナルの本を読んでいたら
その中に機関車ヘンリーという緑色の機関車が出て来るんですが、これが絵本の中では
青色なんです。びっくりして若女将に聞いたら「最初は青色!」だったそうです。
青色はトーマス、エドワード、ゴードン、ヘンリーと沢山いたんですね、、、。

5月5日
一昨日、日本平という所で鉄道フェアがあるというので午前中家族でちょこっと
行って来ました。Nゲージとか鉄道の模型が部屋一杯にあり、孫旦那康輔は大喜び!!
その時、地元の静岡新聞が取材に来ていて、写真を撮っていました〜。
今朝の朝刊に載っていました〜。ご笑覧下さい。

2001年5月4日
5月の下旬に幼稚園が休みの日が1日あるのでその日に
一泊でどこかに泊まろうと思い、宿の検索をしているのですが、
宿の検索ってなかなか良い所ないですね〜。どうしても予約を取って
手数料をもらおう!というサイトが多すぎて検索しずらいです。
googleなどの検索エンジンを使って絞り込んでいった方が良い宿が見つかるかもしれませんね、、。

2001年5月4日
この頃、本当に年齢の高い方からネットで注文を頂きます。
ほとんどの方が検索エンジンから次郎長屋のページに飛んで来るんですがもちろん
トップページに飛んでくる人もいるし、直接商品ページに飛んでくる人もいます。
一応トップページってどこのお店にもありますけど、お客さんから見ると
検索エンジンがトップページかもしれませんね〜。

2001年5月4日
先日、アメリカンビューティーを見ました。どんな映画かあまり知らなかったんですけど、
淡々と流れる映像に何か引き込まれてしまって、、、(^^;;;。アメリカの中流家庭って
あんな感じなんだろうか、、、、?

2001年5月2日
うっ!出てしまった、 NEW I-BOOK
なかなか、良いですね〜。色も一色だし、これだったら新幹線で開いていても
恥ずかしくない、、、、。持ち運びもgood!スペックも良いですね〜。
MAC OS Xが落ち着く秋頃には「買い」でしょうか?!

2001年5月2日
さてさて、ちょっと業務連絡、、、、。駅南のTさん!こんにちは〜。予約分お店に置いてあります〜。


2001年5月2日
皆さん心待ちにしていた「長崎 鰐浦の特長ひじき」ですが、残念ながら今年は入荷しませんでした。
本当に申し訳こざいませんが、これも雄大な自然の成せる技、、、ご理解下さいませ。

5月2日
4月のかわら版は遅れています。このままGW中にだすより、GW明けに出した方が良いですから
月曜日に出しますね、少々お待ち下さい。

2001年4月28日
このごろメールマスターという言葉をよく聞きます。これは、お客様から頂いたメールに返信する人の事だそうです。
私自身、自分でページをデザインして、写真撮って、もちろんお客さんにもメールを返信してと、、
文字通りウェブマスターをしていますが、最近のウェブショップではオーナー自らがページを作ったり
メールの対応をする事が少なくなってきているそうです。私としてはちょっとショックというか
信じられない所もあります。だって実店舗でおなじみさんが来てくれるのに、その場にいて対応できないのは
とてもマイナスだし、お客さん帰っちゃいますからね、そんな事したら、、、、、。

2001年4月27日
昨日は静岡の「静岡SOHO」という団体が主催する交流会に行ってきました。
さて、この交流会で行政側の中にとても若い(と言っても20代前半)人がいて
私はいきなり「ところで、ネットがないと生きていけないほど必需品?」と聞いたら
「いや〜そんなことはないっすよ〜!大体インターネットで見るサイトなんて大体決まっているし
インターネットって意識していないです。それより、やっぱメールですかね〜、メール!。
友達からメールもらったら速攻で返しますよ!メールが無くなったら困りますね〜」
それと、仮想と現実、バーチャルなんて良く聴きますけど、結構みんな冷めていますよ。
ちゃんと危ないことはしないし、騙されたりもしないっすよ〜。」という事でした。
32才の私も決して若くないですけど、今の若者の意見!とても参考になります。

2001年4月26日
小泉内閣の組閣!
いや〜びっくりです。石原さんも入閣しましたね〜。素人考えですが若くて良い!!
田中さんは前から入閣が囁かれていましたし当然だと思っていました。
そこで、前から田中角栄なる人物にちょっと興味を持っていました。本屋に行ったら
新潮文庫の新刊で「決定版 私の田中角栄日記」佐藤昭子著があるじゃないですか〜。
という訳で今読んでいます。

2001年4月26日
100円ショップが出てきて日が経ちますが、今は生鮮食品専門の100円ショップもあるんですね!
新聞に載っていました。一袋のサイズを小さくして100円で売っているそうです。全国でも有名な
激戦区が実は函館なんですって、、、。今年昆布を買い付ける時にしっかりチェックしてきます。

2001年4月26日
昨日お休みだったので、若女将と静岡のグランシップへ「スヌーピーの展覧会」に行って来ました。
これは、唯一「ピーナッツ」(スヌーピーの出てくる漫画)を絵画で表現することを許されている
作家の絵の展覧と、スヌーピーのぬいぐるみに世界的に有名なデザイナーが洋服などを作って着せてある
展覧会なのです。シャネル、エルメス、KENZOなど沢山ありました。私のお気に入りはエルメスと
MISSONI!!とても上品でいいな〜。携帯ストラップと、Tシャツを衝動買いしてしまった、、、。
でも、やっぱ芸術は肌で感じないといけないな〜。と日頃の生活水準の低さを反省した1日でした(笑)

2001年4月24日
息子康輔も幼稚園に行くようになって2週間が過ぎました。縦割り保育の幼稚園なので
康輔には年長のお兄さんが世話役としてついているようです。「おに〜ちゃんがね〜」と
幼稚園であったことを色々教えてくれます。(半分は何の事かわからないんだけど、、)
今の康輔ブームは「どろんこ遊び」のようです。毎日服がどろだらけ、、、、。


2001年4月24日
ちょっと日々考察をサボっていました。理由は「模倣犯」宮部さんの本上下合わせて1200ページを
やっと今日読み切りました。
いや〜〜久々の大作!面白かったですね〜。一言で言えば「読者が本の前で踊らされている!」っちゅう感じでしょうか、、。
結論を言うと犯人は自分ですべてシナリオを書き、舞台を作り、役者もやり一つの事件を作り上げていく訳ですけど
全く関係無い読者もその犯人の頭の中では(宮部さんかも?!)大衆、聴衆な訳なんですね〜。
これ、もし映画化されたらとっても、のっぺらぼうな映画になると思います。反対ですね、映画化、、、。
下巻からは大体私も想像できるストーリーでしたが、結末があっけないと言えばあっけなく、それもまた
この事件の特徴なんですね、、、。(って読んだ人しかわからないけど、、、)
直木賞を取った「理由」もそうでしたけど、宮部さんの独特の言い回しもすでに
ちょっと飽き飽きしていた感も否めませんが、独特の人間くささや登場人物達のクロスする意外性などは
健在の小説でした。

2001年4月21日
ネットで見たんですが、
ドイツ・ザクセン州立のドレスデン歌劇場管弦楽団の首席指揮者であるジュゼッペ・シノーポリ氏が20日夜、ベルリンのドイツ・オペラでベルディの歌劇「アイーダ」を演奏途中に倒れ、死去した。54歳だった。詳しい死因はわかっていない。
と出ていました。まだまだ将来有望な若手指揮者だったんですけどね〜。それもアイーダの時に亡くなるなんて、、。

2001年4月21日
今年の昆布は?!
今年の冬は例年より流氷が襟裳岬付近まで来たこともあり、とっても心配されています。
以前にも書きましたが、流氷が昆布を削り取ってしまうんですね。ですからこれから
水温がぐっと高くなって一気に生育すべき若い昆布が無いんです、海の中に、、、、。
まだまだ、先は見えませんが、逐一報告していきます。

2001年4月21日
一昨日、静岡のウェブマスターのお二人と酒を飲む機会がありました。
片山米店さんの片山さんと、丸河屋さんの河原崎さんです。
丸河屋さんはお酒屋さんです。地元のウェブマスターさんとじっくり話すのは
初めてだったので、面白かったです。みなさん実店舗があるので、ネットの話しのみならず
「商売」ということでは同じ事!色々と勉強になりました。静岡という同じ地域でそれを
どうやって活かして連携していけば良いのか私にも解りませんけど、ゆくゆくは何か
共同で「一つのこと」をしたいですね〜。また飲みましょう!!!!

2001年4月19日
ユニクロが多角化経営に乗り出すようですね、、、。
食品も売るとか、、、。絶対止めた方が良いのに、、、。
M&Aをやるのは解りますけど、何で食品を、、???

2001年4月19日
昨日ボーリングをしたら200のスコアを出してしまった。
嬉しい、、、。

2001年4月19日
先日サイトの中で
一昨日は久々に飲み過ぎ、、、。
「全くもう〜学生じゃないんだから、、」(若女将談)
万年学生のつもりなんだけど、、、だめ?
って書いたら
若女将から
ダメです!!
理由
自分だけ学生気分なんて許さんぞ〜!
私なんて康輔のおかげですっかり
おばさん気分だ!

と言うことでした(^^;;;;

2001年4月18日
アサヒの本生(赤いラベルの発泡酒)美味しいですよね〜。昨日酒屋によって買おうとしたら
やっぱり売り切れ、、。サッポロ黒ラベルをやむなく買いました。酒屋のおばちゃんに聞いたら
とにかく、入荷しないんだそうです。アサヒも「毎日出荷するからまとめて注文しないでくれ!」と
言っているようで、おばちゃん曰く「アサヒのスーパードライが出たときと同じだよ、、」
「アサヒの方で調整してわざと売り切れにして話題作りをしているんじゃないかね〜?」
というような話しでした、、、、。でも旨い、上手いアサヒの本生!

2001年4月17日
先日、店舗にきてくれるおばちゃんが「特長ひじき」の注文をメールでくれました。
この人は、長年のお客さんでまさかメールを使えるとは知らなかったのでビックリしていたのです。
そして昨日お店に来て「おや〜○○さんビックリしたよ〜。でも凄いですね、メール打てるんですね!」
と言ったら「あら、そう?みんなやっているじゃない、、、。」と普通の答え、、。2年前からだそうです。
その方のメールアドレスは名前の後に数字が打ってあるんです。もしかして年齢かな〜?
なんて思って聞いてみたら、やっぱメールを始めた時の年齢だそうです。
若旦那で言えばkenji32@jirochoya.comのような感じです。その数字は64でした。
ということは、今、66才!う〜ん、すごい。みんなで拍手です。


2001年4月16日
14日の飲み会では錚々たるメンバーと話が出来たこともあり、えらい酒を
飲み過ぎて途中で退席してホテルでもんどりうっていました。
私は酒は好きですが、実は強くはありません。舞い上がると途中で
ピッチを忘れて飲んでしまいます。14日もビールの中ジョッキを7杯位飲んだ
後にウーロン杯を4杯ほど飲んで速攻でトイレに直行!!!って感じでした。
ホテルに帰ってもベッドで寝るんじゃなくてトイレで寝ていました(^^;;;
何の為のホテルなのかわからないですよね〜?!

2001年4月16日
4/14日は大阪でネットショップの博覧会とセミナーと飲み会があって行って来ました。
セミナーでは「アメリカの現在」の話が出てきて、
「今、バタバタと.com企業が潰れている、、。.comと社名が付くだけで銀行、不動産は
そっぽを向く。とにかく、今アメリカはネット産業は最悪です」という非常に悲観的な
「アメリカ」の話しでした。でも私のような直接お客様と取り引きする「B TO C」の形態の
お店はアメリカでも大健闘してるお店は沢山あるようです。日本でもしかり、、、。
日本とアメリカではネットが始まった年は実はほぼ同じだと言われています。
でも何故こんなに差が出来たのか?それは.COM企業がベンチャーなどと称して
市場からお金を集めたり、バブリーなことをしなかったからだそうです。
もちろん、しかなったからこそインフラは遅れマイナス要因もありますが、
アメリカのネットバブルは日本には無いわけです。地道に商売する中小企業の
ネット戦略って結構イケてるかも?!

2001年4月14日
面白い広告
今年は東海道400年ということで、静岡県が作ったPR広告、、、、。
「東海道比較広告」
東京都、、、、、2
神奈川県、、、、9
静岡県、、、、22
愛知県、、、、9
三重県、、、、7
滋賀県、、、、5
京都府、、、、1

東海道の旧宿場町の数なんです。ポスターにそれだけ、、、。
地図も、イラストも無し。とても評判が良いそうです。
作ったのは「団子3兄弟」を作詞した、佐藤雅彦さん!


2001年4月14日
朝の新聞より
男の顔は履歴書と言うが4候補の顔は履歴書以上のものを語っている。
「今のテレビは性能が大変いいですから、うそ発見器以上に腹の底まで写し出してしまうんですよ!」
という言葉は3世紀に渡って政治と携わってきた加藤シズエさんのお言葉。

2001年4月13日
親ばかですな〜

2001年4月13日
ここのところ清水の再開発などの会合にも出ることがあります。
私なんかは新参者で、まだまだ口出し出来ない所も多々あるのですが
商売をやっている皆さんは「一国一城の主!」まとめるのは大変な苦労が
あります。それをどうまとめていくか?若いもんがどうやって長老を
納得させていくか?最後はやはり同じ人間!理詰めで攻めるよりも
トップに立つ人の一言!これだと思います。

2001年4月12日
孫旦那が幼稚園に行き始めて4日目!とうとう「幼稚園に行きたくない〜」と
拒否を始めました(笑)3日間がスムーズ過ぎたんです。自分で
「行ってくるよ〜」なんて調子が良すぎて心配が案の定、、。
昨日はお漏らしもしてしまったらしく、今日は朝起きたときからだめで
園バスに強制収容させられました(笑)孫旦那にとっても初めての共同生活、、。
初めての社会、、、。これが当然ですよねっ。

2001年4月12日
食材図典
食材図典という本があります。カラーで色々な食材が載っている本です。
今度、パート2が出たようです。食材に興味のある方は一度見て下さい。
若旦那お薦めです。

2001年4月9日
通り抜け、、
静岡のお店はお店の中から大きな通り沿いに「通り抜け」出来ます。要は入り口が二カ所あるような感じです。
商売では「通り抜け」っちゅうのは出来るだけ避けるようにしているんですね!昔からの風習です。今での
高齢のお客さんのほとんどは、「来た入り口から帰る」か「通り抜けて悪いね〜」と必ず声をかけてくれます。
でも、中にはお客でもないのに通り抜ける人が沢山います。大体30〜40台の人がほとんどです。小学生や
中学生の方がよっぽど礼儀が良くて「通り抜けても良いですか?」とかちゃんと言います。
もちろん「いいよ〜」ってなるわけだけど、知らん顔して通り抜けるおばちゃんなんかはちょっと腹立ちますね〜。

2001年4月7日
お陰様で今日孫旦那、康輔が幼稚園に入園しました。午前中は大旦那に店をまかせ
入園式に行って来たのですが、自称親ばか若旦那も唖然としました。
入園式では父親は後ろの席で見ているのですが、沢山席が空いているのに他のお父さん達は
全然座らないんです。「何やっているんだろう?」と思っていましたが、入園式が始まるとすぐに
解りました。式が始まった途端、お父さん達は我が子に向かってビデオカメラを回し始めたのです。
要するに一番良いカメラアングルを確保するために立っているんです。全く!!!
芸能人じゃあるまいし、、、園長先生の話を聞け〜。まして園長先生の話の時に
我が子に「笑って〜手を振って〜〜」なんて、、、。
これじゃあ、「親バカ」じゃなくて「親がバカ」って感じだな〜と思いました。

2001年4月6日
司馬遼太郎の「無用の事ながら、、、」より
「出世」という言葉はもともと仏教語で諸物が衆を最戸するために仮に世間に出現することを言うそうです。
転じて室町時代に僧侶用語になって「禅宗で寺院の住み持ちとなること、高位の寺に転住すること」などとなり
それが転じて栄達の意味に使うようになったそうです。

2001年4月5日
地元の中小企業のチラシに次郎長屋と若旦那が取材されました。
見出しは何と「女性客から圧倒的な支持を受ける”昆布”」というものです。
お馴染みのおばちゃんが来てさっきまでおしゃべりしてたんですけど、
女性客から圧倒的な支持を受ける”若旦那”」じゃなくて良かったね!と一言、、、。
だって、あんた結婚しているんだし、何だか、乾物屋じゃなくてホストクラブみたく
なっちゃうじゃない、、、。
と言われました。「チャージは1000円」と言ったら「今度から缶ジュース持参で
来るから、、、」と言われました。若旦那まだまだ修行が足りません。

2001年4月5日
映画批評
MI-2を見ました。PART1の方が10倍面白かった、、、。
映像的にアクションが綺麗ということは解るんだけど、ストーリーや小物に
一工夫欲しいところです。
ホワイトアウトを見ました。原作を読んでいる者としてはなかなか良くできた映画だったです。
主人公とヒロインの葛藤もま〜ま〜だったし、、、。でも佐藤浩一の不気味さの演出がちょっと
物足りなかったな〜。

2001年4月4日
昨夜の地震はすごかった。丁度息子がぐずって隣で寝ていたらいきなりグラッっと
来ました。隣の部屋では若女将と東京から遊びに来ていた若女将の妹がいたので、
康輔を抱いてすぐに隣の部屋に行こうとしましたが揺れで歩けないんです。
私も物心ついてから一番強い揺れでした。

2001年4月3日
今日かわら版3月号を遅ればせながら発行します。(^^;;;;;
申し込みはこちら!

2001年4月2日
たった今、私の姉の同級生が来てくれました。
何とその方が玉川大学卒業生!そしてその旦那さんも卒業生!
なっ何とそして結婚式は大学の中の礼拝堂!!
すべて、若旦那、若女将と同じなんです。
すげ〜盛り上がりました、、、、、。

2001年4月2日
ご近所つき合い。
私の住んでいる所は昔からの土地柄近所つき合いがなかなか大変です。今、うちの壁にペンキを
塗ってもらっているのですが、隣の駐車場の地主さんがききなり怒鳴り込んできて
「ペンキ業者の車がじゃまでしょうがない、、」とのこと。もちろん2日前に菓子折もって
「工事が入りますので、、、」と挨拶もしているのに、ほんの10分位車を止めただけで
すごい形相で朝から怒鳴り込まれました。全くもうっ!すごく頭に来ています。

2001年4月2日
宮部みゆきの「模倣犯」が出ましたね!早速チェックです。

2001年4月2日
昨日は、東京へ法事に行って来ました。若女将のおじいちゃんと、おばあちゃんの法要でした。
東京の高尾の霊園なんですが、さすがに標高が高くて櫻はまだでした。花が好きなおじいちゃんおばあちゃん
だったのでこれから咲けばとっても喜ぶでしょう、、、、。

2001年3月31日
今日は寒かったですね〜。東京は雪だったとか、、。
静岡でも3月下旬や4月に入っても雪が降る所があります。
静岡市の山奥の井川という所です。ここでは中高と吹奏楽の合宿があって
春休みの合宿中に雪が降って練習せずに雪で遊んでいた思い出があります。
あれから、すでに15年、、、、、。

2001年3月30日
ここの所かわら版の実店舗配布がとっても評判で嬉しい限りです。
この前は、「18号だけないからコピーして頂戴!」というおばちゃんもいたし、
はたまた、小さな静岡の地方雑誌にかわら版が取り上げられ、月ごとにかわら版の
記事を抜粋してくれるとのこと!継続は力なり!とは良く言った物ですね〜。

2001年3月29日
デフレ
昨日は、ユニクロに行ってお買い物しました。よくデフレの代名詞のように
言われる、ユニクロですが、私は違うと思います。確かに、安いし、中国製だけど、
同じ価格帯の洋服としては群を抜いていると思います。消費者ってバカじゃないから
ただ、安いだけではもちろん買いません。値段と品質が釣り合っていないと、、、。
ただ、デフレと言っていると何だかマイナスイメージにしか聞こえませんけど
デフレの雰囲気に便乗している、消費者も生産者、販売者も悪いと思いますね。

2001年3月27日
本日16:00〜20:00までサーバーが停止し
全ページへアクセス出来ませんでした。
大変申し訳ございませんでした。


2001年3月27日
さて、幻の乾物長崎の鰐浦の「特長ひじき」ですが、今年も入荷量が少なそうです。
漁協には100袋予約注文しているんですけど、多分50袋位の入荷になると思います。
また、「かわら版」等でお知らせします。

2001年3月27日
三陸の若布の新物の入荷が遅れています。
もしかしたら4月に入るかも知れません、、。
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい。

2001年3月27日
ちょっとした業務連絡ですけど、、、。
静岡の駅南に住んでいる男性のお客さんへ〜〜!
いつも静岡店へのご来店ありがとうございます。
ここの所いつも若旦那が不在で申し訳ありません。
おばちゃんより、「ネットのお客さんが来たよ〜」と
必ず連絡は受けているのですが、会うことが出来ずに
本当にすんません、、、。

2001年3月25日
息子が髪の毛を切りました。幼稚園の入園式を控えているし、生まれて初めて「床屋」なるものに
若女将と行って来たそうです。我ながら自分に似ていると思います。(笑)


過去ログ1はこちら
過去ログ2はこちら
過去ログ3はこちら
過去ログ4はこちら