飽食時代メモ7月、8月分 |
1998年 |
無料の店員さん |
店先での出来事です。長寿昆布の買っていただいたお客様の所に、新規の長寿昆布の お客様がいらっしゃいました。私が説明しようとすると、前に買っていただいたお客様が 「この昆布本当にいいのよ〜。と延々私のかわりに説明してくれました。」本当にうれし かったです。申し訳ないと同時に、しっかり店員さんだな〜。と関心してしまいました。 |
昆布は海草ではない |
コンブ、ワカメ、ヒジキを「海草」と書いてあるのを新聞、雑誌、料理の本などでよく見かけ ますが、これらは正しくは「海藻」です。海藻は陸上植物よりずっと前に地球上に現れ、 海の中で生き続けてきた生物で、花は咲かず、胞子で繁殖します。紅藻、褐藻、緑藻 の3群に分けられ、世界で約6000種ほど知られています。一方海草は花が咲き種子で 繁殖する陸上の顕花植物が海に里帰りしたもので、世界に50種類ばかりがあり、北海 道沿岸ではスガモやアマモが知られています。このように、海藻と海草は、全く別の生 物なのです。 |
大阪城築城に役立った昆布 |
昆布新聞に載ってた面白い記事です。大阪城築城のときに、石をどうやって運んだか? 色々謎が多いそうですが、昆布業者の間では水に漬けた昆布を敷いてその上を滑らせた。という説があるそうです。でも石の重さに昆布が耐えられたか疑問も多いそうですが 、、、、、。 |
何でも冷蔵庫へ |
お客さんが「買ってくるとす〜ぐ冷蔵庫にいれちゃう」とよく言います。 でもちょっと待ってください。冷蔵庫っていうのはいわゆる、湿気の塊ですよね。 そんな、中に乾物をいれたらどうでしょう。乾物は水分を抜いて乾燥させてあるから 持ちがよくなるのです。そんな乾物を冷蔵庫に入れたら、、、。 よく言う「冷暗所に保存」と「冷蔵庫に保存」はちがうんですよ。 |
この頃、 |
お客様からメールを頂く中で「出し取りにチャレンジしていますが、良い昆布は ありませんか?」 という人が多いです。それも、若い人が、、。若旦那とっても うれしいです。 |