1998年
[4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月]
[10月] [11月] [12月]
1999年
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月]
[6月]
[7.8月]
[9月]
[10月] [11月]
[12月]
2000年
[1月 [2月][3月] [4月] [5月] [6月] [7月]
ご覧頂いているみなさまへ!! アクセスありがとうございます。 この頃ネタが尽きて?きました。でもがんばって書いてます。 |
昆布ってノンカロリーじゃないの? |
お客様から「HPの昆布の成分表のところにエネルギー量が155kcalとありましたが、 よく「昆布はカロリー0」といわれていますが、どうなのでしょうか?この点につい て教えて頂けたらと思います。」とメールを頂きました。エネルギー量は蛋白質、脂質、炭水化物に係数を かけその合計を足したものですが「四訂分析表」を調べたら昆布や藻類にはエネルギー量がないじゃありませんか!! 早速科学技術庁に電話したら「算定、定量が得られないと載せない」とのこと。「しかし五訂からは 載せているものもある。」と回答してきました。しかし昆布はやはりカロリーゼロです。じゃあ長寿昆布は 何じゃ?となりますが同じ方法で他の昆布も計算するとちゃんとカロリーが出てきます。「一体これは?」 謎は深まるばかりです。必ずこの謎を解決します。 |
サンプルを注文された方からのメール |
サンプルを食べた方からメールが来ました。 「こんなに昆布の種類があるなんて思いませんでした。また色々な昆布を目の前にして 食べ比べると確かに全部違います。おかげで食卓には毎日昆布が並んでます。」 やっぱり、食べていただければ「違いの分かるゴールドブレンド?」になるのです。 |
24の季節を持つ日本 |
車のCMで聞いたキャッチフレーズですが8月23日は 「処暑」でした。暑さももう終わりという意味のことです。次の9月の8日白露です。 これから24の季節をその時になったらお知らせしたいと思います。(日本人なのに 知らなかった反省が含まれています) |
ダイオキシンを体外へ |
「ダイオキシンを体外へ排出するには食物繊維を食べて便と一緒に 出してしまう。」というような趣旨でテレビでやってました。これは別にダイオキシンに限らず体の 中で浄化されない物がどんどん貯まって病気になる訳であり、糖尿病や、生活習慣病、高血圧など は体が摂取したものに対し対応できずにどんどん悪くなっていきます。昆布に限らず食物繊維を食べ 要らないものは便や尿として早く外に出す。というのが健康の基本でしょう。 |
引き出物の由来 |
引き出物とは昔は「馬を引き出してくる」要するに 引き出物は「馬だったのです」もちろん馬の背中には色々な品物が乗っていたことは 容易に想像できます。頂いた引き出物は押し入れの中に眠っている人もいるでしょう。 しかしさすがに「馬」は押し入れにも入らないし、ましてやバザーやフリーマーケットの 商品にはなりませんね。 |
明日からお休みします。 |
明日8月18日、19日とお休みします。ご了承ください。 メールでのご注文などに対する返信は20日以降とさせていただきます。 尚、休み期間中の商品の注文に対しては「消費税をおまけ」いたします。 |
夏に昆布を食べましょう! |
ビールがめちゃ旨い時期ですが、よく辛いものと合いますね。 「こんにゃくのピリカラ炒め」などは簡単に出来る一品です。もし昆布があったら戻した昆布を 短冊状に細かく切って一緒に炒めて下さい。必ず美味しいです。 |
白、黒胡麻は同じ? |
胡麻は色の違いと思ったら大間違い!! 実は全然違うんです。白胡麻は黒胡麻より油分が多いです。ですから胡麻油を作るのも 白胡麻。味も油が多い白胡麻のほうが味が濃くなります。関西では白胡麻、関東より 北では黒胡麻が好まれます。 |
サンプルフォーム出来ました |
やっとサンプルフォームが出来ました。勿論「ただ」で 皆様にお届けします。是非ご利用ください。 |
友人の一言 |
「ねえ、さざえって何を食べてるのかな?」「やっぱり昆布とかの 海藻じゃないですか?」「よく昆布にもとこぶし(アワビに似たもの)がくっついて食べた あと残ってますよ」と言ったら「そうかじゃあ海で採ってきたささえを飼育するときは 「増えるわかめちゃん」みたいなのを餌にすればいいんだ。」と言っていました。 本当かな〜?? |
新物昆布入荷 |
北海道の新物の昆布が入荷しました。!!釧路昆布森産と根室の先 貝殻産の棹前昆布です。ご希望の方にはサンプルを郵送しています。webmaster@jirochoya.comまで 「サンプル希望」「住所、氏名、メールアドレス、」を書いて送って下さい。 |
乾燥させて香りも味も復活 |
湿ったおせんべい、青しそ、ごまなども紙の上にのせレンジで 加熱すれば乾燥できます。しけったナッツやアーモンドは少量の水を振って約 40秒加熱すれば新品同様のおいしさに!! |
寒天 |
今の季節「ところ天」は冷やして食べるととっても 美味しいですね!ところでところてんの材料となるのは寒天です。でもこれも 海藻の「てんぐさ」から作ること知ってました?(そんなの知ってるわい) 寒天という海藻ではなくてんぐさを煮出すとあのとろとろねばり気が出てきます。 でも海藻自体は紫色でどちらかというと「もずく」の乾燥品という感じでしょうか。 |
お客様の声! |
「いや〜。昆布がかびちゃって全部捨てちゃったよ。!!」 とお客様から言われることが多いです。ここで一言!!昆布はかびますがよほど 湿気の多いところか、水に浸けてしまったままにしたかでないとそんなにかびることはありません。 しかし昨今の住宅状況を考えると一概にには言えませんが(結露したり、風通しが悪かったり、、、) でも捨てる前に一度昆布の臭いを嗅いでみてください。カビの場合はすぐ独特のカビ臭があります。見た目でも 胞子が毛羽立っているのがわかります。しかし「旨味」の成分の白い粉は違います。 拭いてもとれません。(カビの場合は採れる場合がほとんどです)是非確認してくださいね。 |
なぜ、びっくり水を?! |
っくり水の効果とはなんぞや?それは豆は煮ていると 皮だけが先に膨張するので一度お湯の温度を下げ豆の実が膨張するのを平均化して 煮方にむらをなくすためです。煮あがりの終わりごろに急に蓋を取り豆が空気に 触れると皮が破けます。煮あがったら蓋を取らずそのまま放置して冷ますと きれいな煮豆に仕上がります。 |
びっくり水の笑い話! |
よく、豆を煮るときに一度沸騰したら「びっくり水を入れて」 と言います。若い人は(かく言う私もまだ20代ですが、、、)「びっくり水」 という特殊な物を溶かした水があるがごときのかん違いをして、「びっくり水は どこですか?」というようなことになってしまいます。要は「さし水」のことで 今まででご来店のお客様の中に約10名ほど「びっくり水」ならぬ「びっくり主婦」 がいらっしゃいました!!。 |