飽食時代メモ4月

top 商品一覧 すぐ注文 若旦那とは 店内カメラ 実店舗情報

1998年
[4月] [5月]  [6月] [7月]  [8月] [9月] 
 
[10月
] [11月]  [12月


1999年

 [1月]  [2月] [3月] [4月] [5月]   [6月]

7.8月]   [9月]    [10月]   [11月] [12月]  

2000年

1月 [2月[3月] [4月] [5月] [6月] [7月]

子持ち昆布
若旦那への質問メールで「子持ち昆布ってなんですか?」というのが妙に多いんです!
テレビか何かでやりましたかね〜?
さて、子持ち昆布は寿司のネタの一つですね!昆布に「にしん」の卵がくっついたもの
です。昔は、海の中の昆布にニシンが産み落として行ったのですが、今では人工的に
昆布に卵をプレスしてくっつけて出来上がります。ですから何層にもなっているんです
ね!本当なら一層です!
おぼろ昆布、ばってら(白板昆布)昆布の使い方
ほとんどの人は、おぼろ昆布はお吸い物に、ばってらは鯖すしなどのお鮨に使うのではないでしょうか?そこで、もう一工夫!昆布は鯖寿司に使われるようにとても魚と相性が良いです。ですので、お手持ちのおぼろ昆布、ばってら昆布が余ってしまったら、豪快にお刺身に巻いてしまいましょう!いずれも、昆布の旨味と、お酢が程良く刺身に
染み渡り、美味しいです。魚は白身魚でも赤身でも構いません。でも白身の方が
美味しいかな?それと、もともと「真昆布」は白身魚をしめる時に使います。
これは、出汁が透明で濁らず、しかも上品な出汁ということを上手く活用しています。
逆に、羅臼などは、黄色い出汁になってしまいます。でもこれだけこだわるのは大変ですね!!
昆布の成長は
4月、5月、6月の海水温が大事だと言われています。
羅臼昆布などの場合、流氷の有無なども大事ですが、、、。
色々と今年の昆布はどうですか?とご質問を頂きますが、正直言ってまだ
しっかりとは解りません。昆布漁が始まるのは7月の下旬からです。一部
棹前昆布は6月に始まります。
長崎の特長ひじき
皆様、大変申し訳ありませんっ!!
長崎対馬の鰐浦特長ひじきですが、ことしは
磯の具合がとても悪く、ひじきの水揚げが皆無に近い状況で
出荷がないというとんでもない事態になってしまいました。
楽しみに待たれていた皆様本当に申し訳ありませんでした。

 

 

[昆布のトップページ]
[サンプル] [商品一覧]  [日々考察] [レシピ
[買い物かごへ]
[若旦那] [昆布一口メモ]  [リンク集] [根昆布